保護者様からの素敵な声 / OB・OGからの素敵な声
お子さまを当園に通わせてくださった保護者様からの素敵な声をご紹介いたします。たかば保育園の評判・口コミサイト等ではなかなか知ることができない、リアルな様子をご確認いただけます。ご紹介は全て、保護者様から許可いただいたものを掲載しております。掲載を許可してくださった保護者様には、重ねてお礼申し上げます。
2024年4月更新
K.I様
人見知りの私が入園して数週間教室に入れず廊下にいたこと、フェンスをよじ登り園から脱走…、母の仕事都合で、ほぼ毎日のように職員室で一番遅くまでお迎えまでの時間を待たせてもらったこと…
「はとポッポ体操」「大きなのっぽの古時計」「大きなトランポリン」「三点倒立」「白樺の木」
他にまだまだたくさんの思い出がありますが、40年前に卒園した私のたかば保育園の思い出です。そして、とうとう、先に卒園した長男に続き、娘も卒園の時を迎えることとなりました。親子二代に渡り、ご迷惑をお掛けしました。そして、大変お世話になりました。私事ではありますが、娘が産まれて間もなくに母が他界、それを皮切りに家庭環境も大きく変わり、(その後、長男のてんかん発症、そしてそこから発達障害グレー判定、父の2度の別部位で癌が発症し手術、そして脳硬塞で半身麻痺、加えて、お義父さんも認知症が進み、それぞれ通院には付き添い必須でほぼ毎週のように父、義父たまに義母の病院通い…、小さな会社ながらも会社の運営をしながら、日々目まぐるしく過ぎていく状況です。)あまりにも忙しすぎて、子供を保育園に預けられていなかったら…と思うと、自分はどうなっていたことか…。正直怖くなります。そんな怒涛のように過ぎていく毎日に、保育園は子供達だけではなく、母親の私も癒やされる場所でした。(送迎の際の僅かな時間に子供たちに癒やされ、先生方の「いってらっしゃい!」の挨拶に背中を押され、密かに気力をもらっておりました!)上の子は1歳児から、 下は0歳児からお世話になりましたが、うちの子供達はたかば保育園でのたくさんの「初めて!(できたことや体験)」が詰まった場所です。家庭でというより、ほとんどのことは保育園で学び、お友達と共に成長、いつの間にか出来ることがどんどん増えていて、成長のスピードに驚かされました。この成長も、先生方の日々の保育活動のおかげと感謝しております。また、この数年は新型コロナウイルスの影響で、保育園の運営もかつてないほど大変だったことと思います。そんな中でも、新たな取り組み、設備の導入など、子供達の保育環境にも配慮していただけた事にも感謝しております。40年前、私が大好きだった保育園は、今、自分の子供達も大好きな保育園となっています。このたかば保育園で、過ごしたこと、体験したこと、大好きな先生、お友達、楽しかった行事が、一人一人、子ども達の中でいろんな形をして素敵な思い出として刻まれていると思います。8年間たかば保育園に通わせて頂き、今まで当たり前だった日常が変わると思うと、とても切ない気持ちにもなりますが、これも子供の成長の通過点!新たな学校生活に向けて、私も娘も気持ちを切り替えて頑張ります!本当に、本当に、ありがとうございました。たかば保育園のさらなるご発展を期待しております。
M.M様
息子が6年間、本当にお世話になりました。お陰様で、安心して仕事に打ち込む事が出来ました。本当に保育園の先生方には感謝しきれません。息子は、2人目ということで職場復帰が早くいちご組に3ヶ月からの入園でした。息子は初めて歩いた日も保育園中でした。
・初めてお友達が出来た0歳
・〇〇先生が他の赤ちゃんをあやしているとヤキモチを、妬きながら羨ましそうに見ていた1歳
・△△先生がつきっきりでお世話をしてくれた2歳
・大好きなみたらし団子をいっきに食べて□□先生と◇◇先生に迷惑をかけた3歳
・何か嫌なことがあると、泣いて最終的になんで泣いているのかわからなくなって☆☆先生に迷惑をかけた4歳
・ようやく、お友達に「ごめんね」が言えて泣くことが少なくなってきた5歳
・▽▽先生にラブレターを渡して今日も保育園が楽しかった!!とスキップして保育園を後にする6歳
この文章を作成しながら、色々な記憶が蘇りました。たかば保育園に入園して良かった事は、子供達の事を自分の子供の用に接してくれる先生が多く、手作りの梅干し作りや味噌作りなど食育やアレルギー対策にも力を入れてくれていて、尚且つ、大人顔負けの合奏の演奏や、面白くて優しい◎◎先生の英語の授業。さらに、子供達の運動レベルもビックリするくらい高く安全面に配慮したセキュリティーなど、素晴らしい事がいっぱいで、きっと、お世辞を抜きで日本でトップレベルの素晴らしい保育園だと思います。話がそれますが、私は昔たかば保育園通っていて、自分が年長さんの時担任だった●●先生に再会できたことも嬉しかったです。最後に、息子に色々な体験をさせてくれて本当に、ありがとうございました。まとまりがない分で申し訳ありませんが、これからも、益々のご発展をお祈り申し上げます。
M.I様
たかば保育園には姉も含めて5年間お世話になりました。入園から数ヶ月間、姉の泣き声は園内に響き渡り、〇〇ちゃん来てるんだなとわかりますよ。□□ちゃんはルネサンスの入り口に仁王立ちで泣いていて門番みたいですと笑ってお話ししてくれました。泣いてばかりで先生も大変だったと思いますが、いつも笑いながら受け止めて対応していただいていたので安心して仕事に行くことができました。オムツの卒業、スプーン、フォーク、お箸もいつの間にか上手に使えるようになり、字を書くこともできるようになり、先生たちには感謝しかありません。保育参観、運動会、クリスマス発表会など毎年できることが増えていって成長を感じられ、いつもウルウルしていました。入園してすぐにコロナ禍になってしまい、お泊まり保育ができなかったのは残念でしたが、イベント開催の際には動画の配信など先生方もお忙しい中、みんなが楽しめるようにと考えていただきありがたかったです。2人ともいろいろな経験ができ、友達とも仲良くなって楽しく過ごせたと思います。本当にありがとうございました。
A.K様
たかば保育園には4年間お世話になりました。初めは自宅から1番近い保育園が第1希望でしたが職場の方の子供がたかば保育園に通っていたと聞き、色々話を聞くうちに内心たかば保育園に通わせたいなという思いが強くなりました。我が家に入所決定通知書が届き「たかば保育園」と書いてありジャンプして喜んだことを今でも覚えています。その後、引越して少し遠くなってしまい他の園へ転園することも少し考えましたが、子供が今の保育園がいい!と言ったことや職場が近いことなどを考え、たかば保育園を退園するという選択肢がなくそのまま継続して卒園までお世話になることにしました。実際通わせてみて、たかば保育園の食育のお陰で子供が野菜を食べられる数も多くなったり、子供を預けている間にレッスンが受けられたり、先生方が親身になって話を聞いてくれたり、お迎えに行くと小さなことでも報告してくれたり、コロナ禍でも先生方が話し合いを重ね工夫したイベント開催など…とてもいい事ばかりでした。また、最近では、ニュースでバス置き去りや誤嚥や死亡事故などおきていて不安になることもありましたが、すぐに対応や防止策を考えてくれたり、実際にバスに乗ってクラクション訓練をして事故防止してくれていたので安心して預けて仕事に行くことが出来ました。卒園するのは寂しいですが先生方も無理せずいつもながらの愛情や笑顔たっぷりで頑張ってください。本当にありがとうございました。下の子がまだたかば保育園に通っているので引き続きよろしくお願いします(笑)
J.K様
長男が2歳児から、次男が0歳児から利用させてもらい、三男も利用させてもらう予定です。たかば保育園はさまざまなことに力を入れていて、保育時間中にダンスや音楽、英語など習い事も行ってくれます。それが親としては非常に助かるところだと思います。保育園が終わってからの習い事は親の負担が大きいですからね。また、運動会や発表会、保育参観なども毎年定期的に行われ、その度に子供達の成長をひしひしと感じることができます。悪い点を挙げるとすれば、何度か先生たちの連絡がきちんとできていないと感じることはありましたが、そういった改善点もアンケートなどでしっかりと意見していくことで改善がされているな、と思うことができました。他の保育園のことはあまり分かりませんが、子供達はとても充実した保育園生活を送れているのではないかと思います。個人的にはたかば保育園に子供たちを入れて良かったな、と思いますので、保育園に悩んでいるようならたかば保育園をお勧めします。
Y.K様
たかば保育園には12年間お世話になりました。わたしが保育園選びで重要視したのは、大切なわが子が親と過ごすよりも長い時間を過ごす場所ですから、預ける先生方が信頼できそうか、安心・安全な環境かどうかはもちろんのこと、保育園のスローガンである「さがしてごらん、トキメキの種」の通り、子どもたちの可能性を広げ見つけ伸ばしてくれるという方針が決め手で、それはまさにわたしが求めているものでした。体を育てる運動面、心を育てる情操面、頭を育てる学習面、すべてをバランスよく育んでくださり、子どもたち一人ひとりの良いところを引き出し、それぞれに見せ場を作って主役にしてくださりました。たかば保育園では食育にも力を入れてくださっていて、保育園の給食を食べていれば一日分の栄養が取れてしまうのでは?と思うほどよく考えられた献立で、子どもたちは家庭の食卓には並ばないような食材も好き嫌いなくなんでも食べられるようになり、家では魚の頭を残すわたしの方が肩身の狭い思いをするほどです(笑) 中学生の長男はいまだにたかば保育園の思い出の味「おかわりごはん」が食べたいと言い、兄弟3人で真似して作っては「やっぱり美味しいね♪」と食べていることがあります。12年前、長男を初めて保育園に預ける慣らし保育の初日、泣きじゃくる息子を先生に託し、後ろ髪を引かれながら思わず涙した日のことを今でも鮮明に覚えています。親子でこんな辛い思いをしてまで働く意味ってなんなのだろう…と、母親失格のような気がして自分を責めたこともありました。しかし今となっては、親子それぞれにとって良い選択だったのだと自信を持って言えます。子どもは親と一緒にいない時間にも家族以外のたくさんの人たちと関わり経験値や世界を広げ、親はわが子と一緒に過ごす時間が限られているからこそ、お迎え後は会えなかった分、目一杯愛情を注ぎ濃密な時間を過ごすことができました。コロナを経て以前に比べると行事は減ってしまいましたが、昔は親子で一緒に体験する行事も多くお弁当の日も月に2回あり、働いている身としては正直大変だなと感じることもあったのですが、今思えばこうした行事でもなければ無理に仕事の休みを取ることもできなかったのではないかと思うので、意図的に親子の思い出を作る機会を作ってくださっていたのだなと保育園の思いやりさえ感じます。振り返ってみると、わが家の子どもたちは保育園に行きたくないと言ったことが一度もありません。本当に保育園の先生のことが大好きで、一番好きなのは誰?と聞くと「◯◯先生が好きー」と何度聞いても言われ、親が嫉妬してしまう程でした(笑)でもその言葉を聞く度に、この保育園を選んで間違いなかったんだ、子どもにとって大好きな場所になったんだなということを再認識していました。悔しいですが、子どもたちの「はじめて」に立ち会ったのも先生方の方が多いのではないでしょうか。昨今、幼児に関わる痛ましい事件や事故が起きてニュースで流れてきますが、その度にたかば保育園では保護者が不安を抱く前に自分事として捉え、同じようなことが起きないよういち早く防止策を取って不安な気持ちを払拭してくださっています。常に預ける保護者の不安要素を取り除いてくださっていることにも信頼が置けます。これまでわたしたち保護者が安心して仕事に専念することができたのは、子どもたちが楽しく元気に安心して通えるように尽力してくださっていた先生方のおかげです。このたかば保育園で、子どもだけでなく親も共に育てていただきました。親子共々良い仲間に恵まれ、たくさんの経験をさせていただき、あの時の自分の選択は間違っていなかったと心から言えます。わたしたちは思い出のたくさん詰まったこのたかば保育園を卒園してしまいますが、どうかこれからも地域の親子のよりどころとして末永く在り続けてください。一組でも多くの親子がたかば保育園と出会ってくれることを祈っております。今まで本当にどうもありがとうございました。
S.O様
6年間お世話になりました。動くよりも転がってじっとしている方が好きな子で、歩きはじめも1歳6ヶ月過ぎ。ゆーっくり育ってきたのんびり息子。男の子の好きそうなおもちゃは興味なく、好きな色もピンク。「今日はこれにする!可愛いかなぁ~」と姉のお箸セットを選んで保育園に持っていく位可愛い物も好き。「自分で準備して偉いね」と誉めつつも内心はお友達に笑われない?からかわれたりしない?…のんびり過ぎて運動も日課活動ついいけるの?そんな心配を秘めながら過ごしていました。今年の発表会でSDGsの活動報告の1つとして、こども達の疑問からでた「男性に多い職業、女性に多い職業」を調べた事を聞きました。割合の違いはあるけれど、自分の好きな仕事を選ぶ事が大切だと言うのを報告として知り、この子はこの子はらしく自分の好きなものを大切にして大きくなっていってほしいとスッキリした気持ちになりました。今の時代多様化が進んでいるとはいえ、どこかでまだ「男の子らしさ」「女の子らしさ」にとらわれてしまっている所も親としてありました。少し反省です。先生達は子ども達のそれぞれの個性を認め、温かく受け入れてくれました。他のクラスの先生方からも「今日はね~」と沢山の珍エピソードや面白いかった事を話してもらいました。沢山の先生に愛情ももらいました。感謝しかありません。たかば保育園はこども達の声を拾って学びに活かし繋げてくれます。親の私も子どもを通して学べます。もちろん社会の変化にも合わせて事故や事件があれば安全面や保育の方法なども検討、報告してくれます。安心して預けることができます。SDGsだけでなくSTEAM教育も始まりました。毎年同じ内容の保育はありません。時代に合わせてこども達の保育も変化する、常に進化をし続ける素敵な保育をありがとうございました。これからも楽しみにしています。
J.I様
たかば保育園に入園できて…よかったところしかありません!!先生方は毎日キラキラの笑顔!そして子供たち以上に(?)元気いっぱい!どの先生も数多くいる園児の名前と顔を覚えてくれて、声かけをしてくれるので、安心ですし、あたたかさを感じます。また、子供ひとりひとりに向き合ってくれて、できることを伸ばしてくれます。イベント(運動会や発表会、保育参観)で成長した子供の姿に感動しました。私達親とでは経験できないような、多くのことを体験させていただき、また、多くの行事に参加することで、成功体験を積み上げることができ、子供も自分に自信がつきますし、親としても感謝の気持ちでいっぱいです!たかば保育園は本当に素晴らしい・素敵な保育園です!先生方ありがとうございました!!
A.H様
たかば保育園には10ヶ月からお世話になりました。初めは泣いていた子も1週間程で泣かずに登園できるようになり、なかなかお昼寝が出来なかったうちの子を、先生達があの手この手で寝かせてくれたのをとても覚えています。6年間登園して、思い出すのは先生達の笑顔です。心から子供達を愛してくれていると感じ、安心して預けることができました。そのおかげで、一度も保育園に行きたくないと聞いたことがなく、子供も楽しく充実した保育園生活を送る事ができました。食育や合奏…その他日常の保育の中でたくさんの先生に愛情をもらえた事は子供にとって貴重な財産となりました。ありがとうございました。
C.S様
上の子の頃からたかば保育園にはお世話になっており、先生たちも一緒に子供を育ててくれる素晴らしい保育園だと感じています。そんな9年近く通っているたかば保育園に入園して良かったと思う点を厳選して3つ挙げようと思います。まず1つ目は、「小学校へ安心して入学できるまでに、運動・学習面とも成長できるところ」です。今から9年以上前、上の子の保育園を決める際に、土地勘もなく知り合いもあまりいない不安な中、同僚の熱い薦めで、通常の見学より先に保育参観に一緒に連れて行ってもらいました。実際に園児が活動しているところを拝見し、活発で小学生にも引けを取らない能力が身についている子供達を見て感動しました。実際に通い始め、年長クラスになる頃には、外では体育ローテーションで園庭をぐるぐる走り回って、鉄棒で逆上がりをしたり、自分より大きな跳び箱を飛んだり、教室ではひらがな・カタカナの練習、言葉と作法の音読で体力・学力・日本人としての基礎を身につけていたことには感動しました。2つ目は、「食育に力を入れているところ」です。給食の食材にこだわっていることもそうですが、私が感動したのは季節ごとに食育を行っている事です。夏には梅ジュースを作ったり、冬にはたくあんや干し芋を作ったり、他ではできない体験をさせてもらいました。子供達がその日体験したことを話す時のキラキラした目、ねぇママ知ってる?と得た知識を披露してくれる時の誇らしげな顔を見ると、保育園でかけがえのない時間を過ごしていることがわかります。3つ目は、「先生が子供とも親とも信頼関係が築けているところ」です。兄や妹はちゃんと4月からみんなと一緒に入園したのですが、彼は生まれて半年くらいの途中入園でした。入園式もなくぬるっと入園し、クラスの中で1番月齢も低くてハイハイすらできない頃でしたが、持ち前の愛嬌で「菩薩系男子」と呼ばれていたとかいなかったとか。先生にも可愛い可愛いと言っていただき、ほとんど人見知りすることなく過ごすことができました。それはひとえに、先生方がしっかりと子供達との関係を築けていたからだと感じています。彼に関して言えば、ハイハイもあんよもトイレトレーニングも、スプーンお箸の使い方ひらがなもカタカナも、全て家で手こずって教えた記憶はありません。全て保育園で習ってきていたのだと思います。本当に感謝しかありません。両親とも仕事が忙しく、イベントらしいイベントもやってあげられず、土曜日を含めてほぼ週6日で通っていました。そんな中、連絡帳でポロッと「イベントごとが嫌いな子になっちゃうかもな。」と書いた自分でもそこまで重く考えていなかった一言も、先生は「大丈夫。ちゃんとパパママの愛情は伝わっていますよ。」と些細な一言も不安と一緒に掬い上げてくださいました。今でもその連絡帳を大事に取ってあります。私の宝物です。本当は3つ以外にも入園して良かった点はもっとたくさんあります。最近で言えば、世の中で起こる子供や保育園に関する事件や事故が起きた時、迅速にその問題に対してアクションを起こす所も、たかば保育園の素晴らしいところだと感じています。以上、良かった点をいくつも挙げましたが、「安心して自分の子供を預けられる」これが人にも勧められるほどの最高かつ最強のポイントであり、全てはこの1点に集約されていると思います。保育園生活最後のように思いの丈を書き出しましたが、まだまだお世話になる予定でおりますので、引き続きよろしくお願い致します。
S.W様
たかば保育園に入って良かった事は、合奏を経験出来た事です。小さい頃からリズムや音程を学び息子は音楽が大好きになりました。年少さんから始める合奏は年長さんになるとびっくりするくらい上手に演奏出来るようになりました。年長さんの最後には大きな舞台で合奏する機会を与えていただき、保育園児でも人をこんなに感動させることが出来るのかと涙が出てしまいました。みんなでやり遂げる事の大切さや達成感を味わう事が出来て他の園ではなかなか経験出来ない貴重な経験だと思います。ここまで園児達を仕上げるには先生方の並大抵な努力は計り知れません。本当にすごいと思います。人見知りで恥ずかしがりな息子でしたが、先生方は1人1人の個性をちゃんと見ていてくれて色々な経験をさせてくれて沢山自信をつけさせてくれました。今日はこれが出来たよと嬉しそうに話してくれるのがわたしの楽しみでもありました。今では息子は保育園に行って毎日先生に会える事が楽しみです。たかば保育園に通えて本当に良かったです。ありがとうございました。先生方の素敵な笑顔が息子も私も大好きです。
A.S様
2歳クラスの秋から、たかば保育園でお世話になりました。たかば保育園に入ってよかったと思うことは、こどもに自信がついてきたと感じられることです。自信がもてず、かけっこで負けたくないから保育園に行きたくない!とこどもが言うので、担任の先生に相談すると、クラス活動の場で話をしてくださり、少しずつ他の子と走れるようになりました。上手くいかなくても、次がんばろうと思えるようになれたようです。かけっこができた、跳び箱ができた、自分からやりたいことを宣言できた!等とお迎えのときに先生から教えてもらえるようになり、親も毎日が楽しみになりました。つい先日、バイクで転んだ知らない人を見て、車の窓を開けて大きな声で「大丈夫ですか!」と叫んだ我が子にびっくりしました。そのときの自分がやれることを、自分で考え、行動できる。こんなに成長したんだな、他人を思いやることの大切さも身につけていたんだなと思いました。これからもたかば保育園での経験と思い出を大事に、成長を見守っていきたいです。
T.I様
大好きな保育園。大好きな先生方。大好きな子供たち。こんな大好き大渋滞の場所からついに卒園です。息子が6年間お世話になりました。私自身も、たかば保育園に足を踏み入れたあの日から11年の年月に幕を閉じようとしています。この11年は充実の塊で、子供たちはもちろん、私自身も親として成長させていただきました。右も左もわからず、子育て初心者の母親が何とかここまでやってこれたのも保育園のサポートがあってこそです。たかば保育園の自慢はありすぎて、これ一つには絞れません。ただ、何よりも私の1番の自慢は、3人の子供たちをたかば保育園卒園児にさせてあげられたことでしょうか。子供たちは、3人とも1歳でオムツが取れました。0歳児クラスからトイトレがスタートし、1歳になった時にはトイレでも成功。本人もお兄さんパンツを履くことに大喜びで、1歳児クラスでは毎日普通のパンツで過ごしていました。これは家で子育てしていたら絶対に出来ないことです。0歳児クラスの先生方のご苦労は本当に想像をはるか超えています。1人では何も出来ない子供たちを朝から夕方まで育ててくれているのです。初めてのひとり座り。初めて立った。初めて歩いた。そんな人間の初めてシリーズを、私は先生方と一緒に喜び合うことができました。子育ての中で1番可愛くて大変な時期。自分だけでは難しい子育て期間にたくさんのお母さんがいてくれて、可愛さは何倍にも、苦労は何分の1にもなったこと、忘れません。そして何よりも、子供たちは3人とも好き嫌いなく育ってくれました。(苦手なものはありますが…)保育園の国産にこだわる栄養たっぷりの食事に支えられ、今でも自然の食べ物が大好き。おかげで小学生の姉、兄たちはこのご時世に未だ皆勤です。それ以上に元気が有り余っている卒園児の息子も、おそらく皆勤なのでしょう。体はまず食べ物からできている。そして体力。健康の全てがこの保育園から成り立っているような気がします。たかば保育園精神で鍛えられた子供たちは、保育園で食を学び、梅作り、梅ジュース作り、たくあん、味噌、その他たくさんの食材と触れ合いました。自然のモノと触れ合っているからこそ、自然の恵みに感謝でき、全ての食事が美味しく感じるようです。食事と体力の地盤をたかば保育園でしっかり作られたからこそ、丈夫な体が出来上がります。人生、何よりも健康あってこそ。それはもう感謝してもしきれない思いです。これまでの保育園生活を振り返り、そこはもう本当に楽しいことだらけ。夏祭り、運動会、芋堀、クリスマス発表会、餅つき、新春祭、ミュージックフェスティバル。親子でできた行事もたくさんあったのに、突如全てを変えてしまったコロナ感染症。親子行事は減ってしまっても、保育園ではたくさんの創意工夫を取り入れ、私たち保護者を楽しませてくれました。中でも忘れられないのが、予定を変えてでも親子一緒に参加できた春の遠足。久しぶりに子供と一緒に乗った大型バスでの子供の笑顔はとても素敵な想い出となりました。そして、クリスマス発表会の劇。今年はなんとプロの指導者が監修してくださいました。仕上がった劇の子どもたちの表情、ことばに込める感情。今までにない感動を味わうことができました。様々な行事や体験、経験の中、息子たちは本当に素晴らしい仲間と巡り会えました。いつも切磋琢磨で頑張り合い、応援し、ケンカしたり泣いたりもしたけど、またすぐに仲直りして毎日笑顔で遊んでくれたお友達のみんな。仲良くしてくれて、お友達になってくれてありがとう。そして、いつもあたたかく見守り続け、子供たちを成長させてくれた先生方。一緒に喜んで、怒って、泣いて、たくさん笑いあっていただき、本当にありがとうございます。息子たちはとても幸せな6年間をここで過ごすことができました。子供の可能性は無限大。たくさんの経験値を身につけ、次のステップに踏み出そうとしています。私が、保育園と離れることをどれだけ寂しがっていても、息子の気持ちはすでに小学校に向いています。いつまでもメソメソしているわけにもいかないので、次の息子の目標をしっかりサポートしていきたいと思います。今までも、そしてこれからもずっと大好きなたかば保育園。11年、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
S.Y様
保育園選びをしていた頃、たかば保育園のHPから保育園の方針などを目にしました。そこには食育に音楽、体育活動…。魅力的な言葉がたくさん掲載されていました。しかし、あの頃の私は「魅力的だけど、あまり期待せず70%くらいに考えておこう」なんて気持ちでいました。外食時、メニュー表の豪華な写真の料理を注文したら・・・なんて事は、長く生きているとしばしば経験するものです。それから、たかば保育園に入園し、私の予想は良い意味で大きく裏切られました。想像を遥かに超え、掲載内容の150%、いや、200%を超えておりました。毎日のご飯は、健康的で美味しそうなものが毎日提供されました。初めて知る料理名もたくさんあり、子供と献立を見る事が楽しみでした。運動の指導も本格的でした。自分の知らぬ間に、我が子が逆上がりをぐるぐる回っていたり、前よりかっこいいフォームで走れるようになっていたりと驚きばかりでした。時々、家でお風呂あがりなどに、娘達が保育園で教わったストレッチを「娘先生!教えてください!」なんて教わりながら、自分の運動不足を解消しています。学習も本格的です。保育参観時の事です。生まれてまだ数年しか経っていない子達が皆、国旗を見て私の知らない国名を次々と答えている姿を目にしました。あやうく参観中に「これは夢か」と頬をつねるところでした。また、家で子供と会話をしていて「なんでそんな事知ってるの!?」という事も日時茶飯事です。最近では「アメニモマケズ…」と風の又三郎を唱えていました。きっと保育園の先生方が毎日たくさんの事を教えてくれているのだろうなと想像しています。クリスマス発表会の合奏や劇なども圧巻です。まだ我が子がオムツを履いていた頃に見た、年長さん達の合奏レベルがとても高く、我が子達もこんな演奏ができるのだろうかと思いながら見ていました。その後、娘も大きくなり合奏の練習が始まりました。いつの間にか娘は合奏練習が大好きになっていました。家でも合奏の曲を流したり、おもちゃのピアノで練習したり、いつも机をポコポコ叩いたりして、熱心にイメージトレーニングしていました。娘が合奏を大好きになれた事もきっと、先生方がいつも優しく楽しく指導してくれたおかげなのだろうと想像しています。このような機会を頂けたこともとてもうれしく思っています。娘もあの時に見たかっこいい年長さん達に、少しだけ近づけたかな?なんて思っています。指導だけでなく、楽しいイベントも盛りだくさんでした。遠足に運動会、他も季節ごとに園内で行われるお祭り。家に帰るといつも楽しそうに話してくれます。逆にこんなにイベントあって、先生方が大変じゃないかなと心配になるくらいです。そして、先生方。お迎えに行く時に、いつも自分は仕事疲れのボロボロな顔で行ってしまうのですが、先生方はいつも皆優しく満天の笑顔で出迎えてくれました。子供達のことはもちろん、保護者の声もいつも耳を傾けてくれ、ベテランの先生方も、若手の先生方も皆やさしく、しっかりしている方ばかりで、本当見習いたい事ばかりです。 娘達も、進級して先生が変わっても、どの先生のことも大好きと言っています。保育園探しの頃、「どうせHP情報の70%だろう」なんて考えていた自分をとても恥ずかしく思います。あれから早5年。たかば保育園に通う事ができて、本当によかったです。長い間大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
I.T様
上の娘から、約10年間大変お世話になりました。たかば保育園の先生達はいつも明るくて、娘2人共、先生が大好きで、保育園に行きたくないと言ったことは1度もありませんでした。日中の様子も詳しく教えていただいたり、トイレトレーニングも進めていただいて、とてもスムーズにオムツ卒業出来ました。日中の活動も学習をしっかりとしていて、自分の名前が分かるようになり、九九を毎日読んだり、小学校に上がる前から、色々と教えて頂いていました。合奏も保育園の子供達の演奏とは思えないくらいの演奏をしていて、たかば保育園の子供達は、しっかりしているなと思います。担任でなくても、娘の名前を覚えて、呼んでくれて、卒園しても覚えていてくれて、娘も喜んでいます。たかば保育園に入園出来て良かったです。知人にもお勧め出来る、保育園だと思います。
T.I様
保育園で行った日課や自分で取り組んだ内容を毎日、楽しそうに話してくれます。◯◯出来るようになったよ!キラキラとした目で嬉しそうに話す姿を見て保育園で素敵な毎日を過ごす事が出来ているんだなと感じます。成長する中で新しい取り組みを行うと過程の中で失敗する事もあると思いますが、苦手だと思う事も子供なりにどうしたら出来るかな?自分で考える事が出来るようになったなと思います。先生達の子供と向き合う姿勢を見ても一人ひとりの成長に合わせた助言や指導をして下さり、一人ひとりの個性を大切にして下さっているのだと思います。何箇所も保育園の見学をして何処にしようかと悩んでいた際も、対応して下さった担当の先生が一人ひとりの保護者の質問に対して丁寧に対応する姿を見て「たかば保育園にしたいね」と夫婦で話をしていた事を思い出します。またたかば保育園が大事にしている理念や取り組みの内容について話を聞いてその思いが強くなりました。迎えに行った際も子供達が先生達にくっついて離れない・笑顔の先にいつも素敵な先生達の姿が見られます。卒園式が近くなるにつれて「最高の保育園」に入れて良かったと思います。
Y.K様
子供が0歳の時からお世話になりました。子育てについて何もわからない新米ママにとっては、先生方がとても頼りになる存在でした。怪我をして帰ってきたり、保育園に行くのを嫌がったりした時、その都度、先生方に親身に相談にのって頂き安心しました。最初のうちは、いろいろ病気を貰ってきてしまって、月に数回しか保育園に行けない日もありましたが、病後児保育があり、看護師さんが一日中見てくれたので、安心して仕事に行く事が出来ました。ありがとうございました。保育参観、運動会、Xmas発表会、毎年見る度に、出来なかった事が出来るようになって、人前で堂々と発表できるように成長しました。朝早くから遅くまで、本番に向けての先生方の準備はとても大変たったと思います。先生方が温かく見守り、心のこもった指導をしてくださったおかげです。ありがとうございます。感動しました。一人一人個性があり、性格が違う子供達を一人で何人もまとめるのは大変な事なのにいつも笑顔を絶やさず、担任の先生以外の先生も親の顔と名前を覚えているのは、もっとすごいと思いました。保育士さんの仕事はとても大変だと思いますが、誰でもなれるものではなく、とても素敵なお仕事なので、これからも子供達が憧れる存在として頑張ってください。たかば保育園で経験させて貰ったこと、素敵な先生方に出逢えた事は、子供にとって宝物です。親に変わって、子供の命を守って頂きありがとうございました。
K.S様
たかば保育園に入ってからグングン成長しました。日々いろいろな動きやメロディオンも覚えひらがなもカタカナも読み書きが早いうちにできるようになりました。知識も増えびっくりすることが多かったです。表現力も豊かになりました。また、保育園での楽しい出来事をお話ししてくれたり、新しい言葉や一人でできることがどんどん増え成長を感じる時、保育園に感謝の気持ちが湧きます。年長の運動会でびっくりするほど堂々と競技・演技をしていて驚きました。こんなに成長したのもお友達や先生あってのことだなあとつくづく感じました。1番安心出来たのは食育です。栄養のあるものを与えていただき、安心して預ける事ができました。5年間、ここまで成長する事ができたのは先生達の熱心な指導だと思っています。たかば保育園に入れて本当に良かったです。お世話になりありがとうございました。
Y.H様
上の子が入園した2015年度から、9年間お世話になりました。9年前はまだ私の両親も遠方にいたため、近隣に頼れる人が少なく、また、仕事の面でも、働き方改革という言葉も無い時代で残業続きでしたので、延長保育を毎日利用させて頂きながらギリギリの生活をしていました。たかば保育園が心の救いだったのを、今でもよく覚えています。近年は、私も以前よりは余裕を持ちながら子ども達と接することができるようになり、お陰様で、我々家族全員、楽しい日々を過ごせました。9年間、本当にありがとうございました。
「たかば保育園に入園して良かったところ」
0歳から卒園まで通園しました。6年間、子どもが楽しく通い続けてくれたことだけでも、親としては十分に嬉しかったのですが、それ以外にも「たかば保育園に入園して良かった」と感じた点がいくつかありますので、記載致します。
[目的、目標を意識した指導]
たかば保育園では、ただ楽しく1日過ごすだけではなく、個々の活動や遊びの中でどんな力を伸ばしたいかという目的と、それを各年齢、各子どもごとにどの程度までステップアップさせるかという目標が明確に意識されていると感じます。そのお陰で、子ども達は毎日を楽しく過ごしながらも、どんどんできることを増やして、自信を付けることができています。運動会や発表会では、跳び箱、ダンス、合奏等が披露されるのですが、未就学児でここまでのことができるようになるのかと、毎年驚かされ、感動させられます。
[集団生活での礼節、規律の指導]
きちんと着席して授業を受けたり、準備や片付けを子ども達自身でも実施したりと、集団生活する上での礼節や規律の大切さを教わる機会がたくさん設けられています。単にルールだから、皆がやっているからと強制するのではなく、「正しい姿勢 = かっこいい」という価値基準で指導されているのが素敵だと感じます。
[安全、衛生管理]
安全、衛生管理は徹底されています。命に関わることについては、保護者に対しても毅然とした態度で注意して下さるので、信頼できます。例えば食べ物の持込みの禁止(アレルギーの子どももいる可能性があるため)や門の施錠の徹底等、保護者の意識も高められるように周知が徹底されています。流行りの感染症等に対する情報提供、注意喚起もタイムリーです。給食は、安全で美味しいだけでなく、季節のものを取り入れたり、子ども達自身も野菜や漬物作り等に触れる機会があったりと、学びのある内容になっていて素晴らしいです。
[適切な判断と柔軟さ]
従来のやり方に固執せずに改善を続ける柔軟さも、たかば保育園の魅力の1つだと感じます。ここ数年の間に、スマホアプリによる連絡システムの導入や改善等、園と家庭の双方に有益な様々な改善がなされてきました。他にも、例えばコロナ禍での行事開催に関しては、楽しみにしていた子ども達の期待に応えられ、かつ安全な範囲内で実施できるような方針変更が、都度、適切に判断されてきました。行事に参加できない保護者のための動画配信等の新しい取組みにも柔軟に対応頂きました。特にコロナ禍では非定常なことが続き、教職員の皆さんの負担は甚大だったと思いますが、十分過ぎるほどの対応を頂いて有り難かったです。
S.M様
こんにちは!令和4年度卒園する園児の保護者です!たかば保育園の入園のきっかけは私自身、車を持っていないのでマイホーム購入をすると同時に家から近く駅まで徒歩で通える保育園を探していました。口コミもチェックして、たかば保育園の評価がとても良く入園の決め手となりました。入園してから現在に至るまで、何度も自分が仕事や育児に対して思うようにいかず心が折れることがありました。先生の前で自分の感情が抑えきれず泣いてしまうこともありました。子供が家に帰りたくないと大泣きしたり、広い園内を走り回ってなかなか見つからず1時間帰れないこともしばしば。そんな時、先生方は自分にしっかり寄り添ってくださり話も沢山聞いてくださいました。常に笑顔で前向きな言葉をかけてくださいました。自身の子供の性格もしっかり把握してくださっていたので叱ったり、注意するとかではなく優しく話しかけてくださり常に笑顔で子供にも私にも寄り添ってくださいました。今、保育園や幼稚園など虐待や色んな問題がある中で、本当にたかば保育園を選んで良かったと改めて感じました。教育面、勉強面、運動面など小学校で学ぶものを率先して教えていただけたことにも感謝しております。保育参観に行くたびに驚かれされます。今となっては、私よりも先に子供の方から通りすがりの人に「こんにちは!」としっかり挨拶している姿を見てぐっと嬉しい気持ちが込み上げてきます。挨拶がしっかり出来るようになったのもたかば保育園の教育方針のお陰です。子供が成長出来る場でもあり、親が子供から学べる場でもあること。「子供を育てる育児、自分を育てる育自」子供と一緒に親も成長出来る大切な場所です!私は接客業をしています。常に神経を使い過ぎて笑顔を意識しているせいか、仕事が終わったらぐっと疲れが出てしまいます。そんな中、子供の迎えの際には真顔になっていることが多い中、先生方も朝から遅くまで疲れているはずなのに満天の笑顔で迎えてくださり、しっかり子供の様子を話してくださいます。本当に同じ働いている身として尊敬と感謝しかありません。最初に感じていた自分だけが辛いと思う気持ちが現在に至るまでに先生方のお陰で消えていったように思います。前向きな気持ちにさせてくださりありがとうございました。私もたかば保育園の先生方のようにお客様でしたり、家族だったりみんなを幸せに出来るよう常に笑顔で明るく居ようと思います!本当にたかば保育園を選んで良かったです。感謝しきれません。色んなことを学ばせてくださりありがとうございました。先生方の素敵な笑顔大好きです!先生方の益々のご活躍を期待しております。本当にお世話になりました。
Y.T様
実はたかば保育園は第1候補ではありませんでした。でも、たかば保育園に決まってから友達に聞くと評判がいい事がわかりました!うちの子は人見知りがあり友達や先生方とうまくやっていけるか不安だらけでした。でもそんな不安は最初だけで、先生方は皆優しく違うクラスの先生まで子供を名前で呼んでいるのを見てとても嬉しかった事を覚えています。とにかく先生方は本当に優しく、明るくて子供が好きっていうことが物凄く伝わってきます。日々感謝しています。もうすぐ卒園が寂しすぎます。次に子供ができる事があれば間違いなくたかば保育園が第1候補だし、保育園をどこに入れるか迷っている友達がいたら私はたかば保育園を薦めます。私が安心して仕事に行けるのも先生方のおかげです。いつも本当にありがとうございます。たかば保育園に入れてもらえてよかったです。
R.H様
たかば保育園に入園して6年、長いようであっという間でした。子供の成長と共に、親もたくさんの感動を得る事が出来ました。私の考えていた保育園というものを遥かに上回る保育内容でした。担任の先生による日々の教えがとても素晴らしくて、こんな事まで教えてもらっているんだ…と保育参観でビックリしました。我が子のピシッとイスに座って手を挙げる姿、初めて見た時の感動はとても大きかったです。英語の先生がいる、保育中にオプショナルのレッスンを受けられる、音楽の合奏、日々の運動、逆上がりや跳び箱13段!!、季節ごとの催し物は子供達がとても楽しめる内容で、先生方も一生懸命に準備して楽しませてもらいました。食育、梅干し、たくあん作りや味噌作り、SDGsも学び考えて理解していました。コロナ禍にあり、親が参加することがなかなか大変な中、いろいろと考えてくださりとてもありがたく思います。また子供の体調や様子、ケガなども先生や看護師の先生など、きちんと把握して報告してくださりとても良かったです。こんなにたくさんの思い出が出来たたかば保育園に6年も通うことが出来て、とても良かったなと思うと共に、先生方への感謝の気持ちはすごく大きいものです。先生方、子供の名前と親の顔をかなり覚えてくださっていて、すごい!です。毎年取ってくれていた手形足形、改めて見て、こんなに大きくなったんだなぁ、歩けるようになり、お話しするようになり、オムツが取れて…と思い出していくと、こんな時もあったなって思い出があふれてきます。卒園なのは寂しいですが、これからの小学校生活ではたかば保育園で教えて頂いたことがたくさん生かされると思います。本当にありがとうございました。
S.F様
5年間、たかば保育園の先生方には大変お世話になりました。娘はとても繊細で、入園当初から毎日登園時には大泣き。「いつまで泣き続けるんだろう?」と心が折れかけたこともありました。泣き止むまでおんぶをしてもらったり、抱っこしてもらったり、そんな娘を預かるのは本当に大変だったと思います。不安になる私達にも「泣き止むのが早くなりましたよ」「心配しないで任せてください」といつも温かい言葉をかけていただきました。娘は入園時だけではなく学年が上がる度に不安定になりましたが、早く慣れるように、安心して通えるように、ギューッと抱きしめてくれました。日に日に笑顔になり、楽しく通えるようになった娘を見ていて、本当にこの保育園に預けて、任せてよかったと心から感じています。メロディオンや楽器、日々のローテーション、毎日の活動での学習など親だけではとてもできないたくさんのことを体験させていただきました。特にミュージックフェスティバルでの演奏が強く心に残っています。一人ひとりがとても堂々と自信をもって演奏していて、素晴らしかったです。娘にとって大きな財産になりました。保育園での日々の中でたくさん成長を感じることができました。先生方の温かいご指導のおかげです。本当にありがとうございました。
M.N様
たかば保育園に入園してよかったところ。
夏や冬でも、元気に外で体を動かす姿は本当に逞しくて大人顔負けです。家でも作ってーと言うくらい娘が大好きで楽しみにしている給食。(レシピを教えていただいて作ったのですが、保育園のと違うと言われました。(笑) 野菜を育てたり、さまざまな体験をし、学べる素晴らしい食育。楽しい行事がたくさんある。1つ1つ言っていったらキリがないくらいです。ここ数年は、コロナ禍と言う誰も予想していなかったことが起きて、世界中の人々が不安の日々を送っていたと思います。命はもちろん大事ですが、行動や行事などさまざまな制限が長期化されていることで、こども達の成長発達が阻害されてしまわないか。。親として戸惑いもありました。そんな状況の中でも、感染予防に配慮してくださいながら、こども達のために行事や日々の保育をしてくださいました。きっと、保護者が気づかないところでも沢山のご配慮をしてくださっていたのではないかなと思います。本当にありがとうございます。バタバタの毎日で、毎朝早くに登園。目をこすりながら登園し、昼間に眠くなってしまうなんて事も少なくありませんでした。帰りは延長保育を利用することも。申し訳ないなぁと思う私とは反対に「楽しかったー!」とお迎えの時に見せる笑顔、今日の出来事を話してくれる様子を見て、私の方が支えられ、毎日安心して保育園にお願いすることができていました。歩くのも危なっかしかった娘が、1つ1つできることを増やし、のびのび逞しく成長してくれたのは、先生方の力が大きかったんだなあと常々感じています。また、下の子の入園を考える時は、迷わずたかば保育園にしたいです!親子でお世話になっているたかば保育園。当時の先生方や楽しい生活は、今でも覚えています。私は、心から、ここの卒園児で良かったと思っています。きっと我が子達にも、そう思ってもらえる素敵な思い出がたくさんできたんじゃないかなあと思います。本当にありがとうございました。
J.T様
たかば保育園に入園して良かったことしかありません。レベルの高いカリキュラムで、外部より講師の先生を呼んで、体操や合奏などを指導してもらったり、保育園在園中に英語やピアノ、ヒップホップ、硬筆などの外部レッスンを受けられることは、他の園ではなかなか無いことだと思います。アプリにてこまめに情報発信してくれていますし、不審者対策として、電子キー付き門の設置、落下防止に新しく外階段に柵をつけたり、感染症対策として自動水栓化、ウォーターサーバーの設置など、設備も常にアップデートされていて、より安心して預けることができました。でも、1番はやはり素敵な先生方しかいないところです。子供と一緒に笑って、保護者と同じように成長を感動してくれる先生ばかりです。うちの子からは、先生方からしてもらった嬉しかったことと先生大好きだと言うセットをいつも聞いています。些細なことでも、報告・連絡・相談してくださるし、子供に寄り添いながらも、ダメなことはきちんと叱ってくれるから、「ありがとう」と「ごめんなさい」がきちんと言える子になれたんだと思います。卒園した上の子と併せて約10年と言う長い時間をたかば保育園で過ごせたことは幸せでした。子供の成長の大きな基盤を作ってくださりありがとうございました。皆様のご健勝をお祈りしながらまとまらない文章の締めとさせて頂きます。本当にありがとうございました。お世話になりました。
K.S様
たかば保育園の先生方、約5年間大変お世話になりました。うちの息子は4歳頃まで、休日家族で買い物や遊びで出掛けた時は、歩くとすぐに疲れたと言って抱っこをせがまれることが多く、体力のない子に育ってしまうと心配しておりましたが、年中さんになる頃にはかけ足も速くなったり、運動している時の体感もしっかりして活発で健康的な子になったと実感したことを思いだします。また、毎日元気に楽しく保育園生活を送っていることも日々実感してきました。これらは、園での毎日のローテーション運動や園で取り組んでいる様々な学びの教育、それから楽しいイベントなどを通じて培われたものだと思います。たかば保育園は規模も大きいので、何をするにしても先生方は対応にご苦労されていることが沢山あったものと思いますが、大変さを感じさせないくらい、いつも笑顔で子供たちに接して一生懸命保育する姿を目にすると、頑張っていて素晴らしいなという思いと、こういう対応が子供たちが毎日笑顔で園に通えた原動力になっていたのかなという感謝の気持ちでいっぱいです。これまで、様々な教育学習、体育、作法、その他音楽活動などいろいろと子供たちが成長するためのご指導をしていただき、ありがとうございました。特に、自分達のSDGsへの取り組み活動をクリスマス発表会で紹介している子供たちを見て、未来のための社会活動もちゃんと意識付けられているんだなと、こんな社会活動も取り入れているんだなと、とても感動しました。共働きで、家庭ではなかなか教えられない教育をしていただいたことで、元気で丈夫な身体と考える力、人を楽しませること、人への優しさ、好奇心など、様々な成長を感じており、息子にとっても充実した保育園生活だったと思います。たかば保育園に通わせて本当によかったと思います、あらためて感謝いたします。これからも、たかば保育園が益々発展しますように、先生方も身体に気をつけて頑張ってください。大変お世話になりました。
Y.E様
4歳ぐらいまでは朝送って離れるとき、泣き叫んで大変でしたが、先生方がいつも優しく対応して下さりとても救われました。そして、迎えに行ったら子供が「今日、保育園楽しかった!」と笑顔で話してくれてとても安心しました。また、給食も添加物が少ないものを提供して下さり安心して通わせることができました。看護師の先生も手厚く見て下さり体調が悪いときも安心して預けて仕事に行けました。お茶、音楽、英語、体育など盛り沢山の体験をさせて頂き、逆上がりや縄跳びを軽々できたり、ひらがなもきれいに書けたり、英語も好きになりと大成長の保育園生活でした。保育園の悲しいニュースが後をたちませんが、たかば保育園は安全面も徹底されているので本当におすすめします。保育園の人気の理由が入ってみて実感しました。先生方、本当に5年間お世話になりありがとうございました。
W.H様
自分自身もお世話になり、現在子供が在園中です。子供を保育園に入れる際も、たかば保育園の一択でした。単に自分がいたからとか近いからとかではなく、今も昔も保育園の取り組みや園長先生、各先生方の子供に対する取り組みや考え方が本当に好きだからです。自分は、40になりますが、自分がたかば保育園にいた時からいる先生方もいらっしゃり、若い先生方にも熱意や取り組みが変わる事なく継承されてきたことが本当に感じます。身体の事、食の事、今のうちに何をするべきかなど、たくさんお話も聞くことができて嬉しいです。現在は、当初より園も大きくなり、園児や保護者も増え、いろいろな考え方や発想やルールが変わりゆく中でも、たかば保育園は、信念だけは絶対に変えずに子供達に接してくださっています。自分は、もう父親ですが、そんなたかば保育園の取り組みや考え方などを、社会人になっても未だにたくさんの事を教わり学んでいます。卒園間近になり、本当にたかば保育園に入園できてよかったなと心から思います。ありがとうございました。
Y.T様
たかば保育園に入園してよかったところ
「チャレンジングなところ」
1.子供がチャレンジできる(体操、合奏、食育、英語)
想像を超える跳び箱の段、様々な楽器で奏でる合奏、味噌作りなど手作り体験での食育、ネイティブによる英語時間と、成長の限界を作らず、子供がチャレンジできる機会をたくさん用意してくれています。
2.園がチャレンジしている(SDGs、コロナ対策でオンライン配信)
世の中の動きに応じて、園は瞬時に対応しています。SDGsへの取り組みを導入していたり、コロナ対策で運動会等の行事をオンライン配信するなど、より良い方法を模索し続け、すぐ取り入れるといった園のチャレンジングな姿勢が伺えます。
3.親にとってもチャレンジング(情報の共有:子供 → 親 ← 園)
園から、行事内容や育児に関する情報を常に発信してもらっています。子供が持ち帰ってくる話も加わり、どうやったら水を大切に使えるか、どういう食事が体に良いのかなど、親も子供と一緒に考えながら、成長させてもらえる、チャレンジしていく機会をもらっています。保育園へ通う子供を通じ、親も一緒になって、この目まぐるしく変化する時代を生き抜くための基礎体力が鍛えられているように感じています。
S.K様
保育園に入園し、この時期、卒園を迎えることとなりました。食物アレルギーがあり、大丈夫かなと、心配でしたが、保育園の先生、職員の方々の助けもあり、大きく育ってくれました。単身赴任で、休暇になって家に帰ると、保育園で教わったお得意のダンスや、勉強を得意気にやって魅せてくれたり、保育園での出来事、友達との遊びも今では自慢気にお話しできるようにもなりました。好きな先生は?と聞くと、顔を赤くして、みんな!と言います。色々と将来が楽しみです。このたかば保育園に入園させて良かったと心から想います。この、コロナの状況下で、先生方も不安でいっぱいでしょう、身体には無理せず、いつもながらの温かい愛情で、頑張ってください。
T.K様
子ども、先生方の楽しそうな声と笑顔があふれる保育園。遠足や、運動会などの行事、普段の生活でも先生も一緒に楽しんで保育して下さっているのが伝わって来ます。だから、子ども達も色々な事を楽しみながら取り組めていたのだと感じました。先生方の明るい笑顔は、子どもだけでなく私も笑顔になれ、元気をもらっていました。年少ぐらいまで、よく病後児保育を利用させてもらいましたが、体調に合わせ給食も対応してくださり、また、看護師の先生もいるので、安心して仕事に行くことができました。病後児保育で過ごすことは、とても楽しいらしく、その当時まだ在園していた兄が、弟を羨ましがり病後児保育利用の書類を隠したこともありました…。懐かしい思い出です。保育園の話をしてくれることで多かったのが、給食、いつも「今日の〇〇がおいしかったの〜 おやつは〇〇だったんだ!! ずるい??」っと自慢気に話してくれました。苦手な魚を美味しかったと何回も言っていた事もあり、家で作ると「これ、違う。」と言われたり…。また、アレルギー児にも良く対応してくださり、とても感謝しています。保育士の先生との連携もきちんとしており、安心できます。たかば保育園で過ごした6年間、他では出来ない貴重な体験を沢山させて頂き、子どもにとって忘れられない思い出が沢山できたことと思います。感染症が流行してからも、保育参観や親子遠足が開催できるようご尽力して下さったおかげて、親子での思い出も作ることが沢山できました。素敵な先生方に長い間お世話になり、お別れするのは、子どもだけでなく私たち家族も寂しいです。明るく笑顔あふれる たかば保育園が大好きです。
S.O様
娘が6年間お世話になりました。長かったようなあっという間だったような。まだ歩けなかった娘を抱っこしながら登園した日々が随分前の様にも感じます。子育てと仕事をしながらの生活は楽しさや嬉しさ、こどもの成長の喜びだけではなく、大変だった事もありました。その中でも毎日先生方が笑顔で出迎えてくれたり、名前を呼んでくれて、関わり遊んでもらいサポートしてくれたからこそ、安心して預けることができ、娘も毎日楽しく過ごすことが出来たと思います。おてんばで好奇心旺盛の娘は園の行事をいつも楽しみにしていました。歳を重ねる毎に行事も増え、「今日ね~」と我が家の日課にもなりつつあった今日の出来事報告。せっかちな娘はすぐ「次はね◯◯するんだって!楽しみ~」とワクワクした目をしながら次の行事を教えてくるくらい好きでした。特に大好きだったのは発表会。終わったばかりなのに「来年の劇はなにやるのかなぁ~」と既にソワソワ。合奏や体育活動、遠足に運動会、クッキング、芋掘り発表会、食育活動、SDGsとここには書ききれないくらいの沢山の行事を経験させていただきました。コロナ禍の中、色々と制限もある中で、こども達に楽しんでもらいたいと計画をしてくださり、指導力の素晴らしさに感動したり、朝早くから遅くまで準備が大変だったろうなと思いながらも、行事報告やクラスの活動の様子から、どの子ども達もキラキラした笑顔で存分に楽しんでいる姿がしっかりと伝わり見ていてクスッと笑ってしまう事もありました。「さがしてごらん、ときめきの種」のスローガンのもと、色々な経験をし、たくましく育てて頂いただき、ここで学んだこと、経験したこと楽しかった毎日過ごした思い出を糧にこれからも、日々成長してほしいと思います。6年間ありがとうございました。
H.K様
「たかば保育園でよかったね。」と、息子本人はもちろん私達両親、祖父母までもよく口にします。それは、息子の生き生きと楽しく保育園に通う姿、保育園でのことを楽しそうに話す姿、大きく成長した姿を見てのことです。たかば保育園に通った2年間で驚きの成長をさせていただきました。逆上がりができたり、高い跳び箱が跳べたり、楽器が演奏できたり、ひらがなが書けたり、私達が知らないことまで知っていたり、給食をモリモリ食べてお代わりまでしたり…。書ききれません。たかば保育園でなければできなかったことばかりだと思います。もっと小さい時から入園していれば、どれだけになっていたのだろうと欲が出てしまいます。担任の先生だけでなく、全ての先生が関わってくれ、何事にも全力で取り組んでくださいました。それが子ども達にも伝わっていて、みんな生き生きとしています。同じ教育に携わるものとしても、たくさん勉強させていただきました。4月からの小学校生活、たかば保育園での経験を生かして頑張ってほしいと思っています。卒園しても遊びに行きたいから、赤ちゃんを産んで!!とお願いしてきます(笑)先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。2年間本当にありがとうございました。
E.I様
「たかば保育園に入園して良かったところ」
0歳クラスから、6年間お世話になりました。赤ちゃんだった子がこの春、小学生になります。入園式の時にはまだハイハイだったのに、追いつけないくらい力強く走り回り、言葉で伝えられずにお友達に手が出てしまうこともあったのに、お友達を思いやること、協力することを覚えました。オムツをしていたのに、1人でおトイレに行けるようになり、哺乳瓶でミルクを飲んでいたのに、何でも好き嫌いせず食べるようになりました。大きなケガや病気もなく、6年間通いきることができたのは、体の成長と健康を支える保育園での給食のおかげと言っても過言ではないと感じています。
「食べたもので体ができている」
子どもの成長を見て、痛感しています。家庭でも毎日、完璧に、お手本通りにとはいきませんが、保育園で培った食の土台を崩すまいと、できる範囲で、でも意識しながら日々の食事を考えています。保育園では、食材そのままの味を大切に、という考えで子どもたちの食べるものを用意してくださっているので、普段もブロッコリー等は茹でたそばから、あっという間になくなります。おかげさまで、体調が今ひとつでも一晩寝れば治る!という健康一家で、たまに風邪をひくと風邪薬がなくて困る、ということもあるくらいです。(このご時世なので、最近は何もなくても風邪薬は常備するようになりました。)
子どもにはもちろん、親である私たちにも、いつも寄り添った対応をしていただきました。入園して間もなくの頃、驚いたことがあります。夕方、子どもを迎えに行くと、毎日、門のところに先生が立っていて、教室にいる子どもを呼んでくださいます。担任の先生ではないのに私の顔を見て、子どもの名前を呼んでくださって、まだ入園して間もないのに、顔と名前が一致していることに驚きました。何十人といる子どもたちのことだけでも大変なのに…と思うと同時に、この保育園なら安心して子どもを託すことができる、と思いました。振り返ると、運動会やクリスマス発表会、保育参観、子どもの成長を感じるのとともに、子どもたちをここまでまとめ上げ、ひとつのものを完成させるにはどれほどのエネルギーを要しただろう…。先生方の子どもたちに対する気持ちや、志の高さを感じました。素晴らしい環境で6年間を過ごすことができ、胸を張って小学校へ送り出すことができます。本当にありがとうございました!!
N.S様
たかば保育園に5年間お世話になりました。初めての保育園で親子で不安でしたが、たかば保育園を選んでよかった!と思うことがたくさんありました。全部は書ききれないので、3つ書かせていただきます。まず、1つ目は先生一人一人が園児のことをよく見ており、とても愛情を注いでいると感じることです。送迎時に会う先生方みなさんが娘の名前をしっかりと呼んでくださいます。また、帰宅後に娘が「今日〇〇先生が私のことかわいい!っていってくれたの。いつも言ってくれるんだよ。」と照れながら教えてくれたことが何度もありました。2つ目はしっかりとしかってくださることです。「今日ね、〇〇してたら、先生に怒られちゃった。」と伝えてくれることがあり、どうして叱られたのか子どもが理解するまで伝えてくれていると思います。また、仕事で他の保育園や幼稚園に行く機会がある夫も、「他の園よりしっかりと叱ってくれてる」と感じています。そして3つ目は、娘が自分で考え行動できるようになったことです。「今日、保育園で後転をやったんだけど、出来なかったから練習する!」と家で練習したり、「楽器が上手になりたい」や「運動会で1番になりたい」など自主的に目標をもち、行動できるようになりました。先生方の指導は本当に大変だったと思います。おかげさまでとても充実した5年間を過ごすことができました。他にも様々な行事や毎日の生活を通し、たくさんのことを学習させていただいたおかげで、小学校へ心配なく送り出せます。本当にありがとうございました。
Y.S様
『たかば保育園に入園して良かったところ』
本当に沢山有り過ぎて何から書いたら良いか迷ってしまいます。まずは安心して子供を預けられるところ。娘を保育園に入園させるにあたって沢山の保育園を見学して回りました。対応してくださった先生の対応が親切で安心出来たこと、保育園の設備が整っていて清潔に保たれていること、保育の内容が体を動かすことから字の読み書きまで沢山の事を経験させてくれること、子供達がイキイキとして楽しそうだったこと、どれを取ってもたかば保育園より優れているところはありませんでした。結果、娘を預けるならたかば保育園以外に考えられず、半年以上待ってやっと入園させる事ができました。たかば保育園は常に進化し続けていて、セキュリティ面でも電子キーが付いたり、保護者確認の為ネームホルダー着用、外国語を教えてくださる先生に常勤になっていただいたりと入園当初より更に安心して娘をお願いできる要素が増えました。またコロナ禍という事もあり、他の幼稚園、保育園では行事がほとんど無いところも多い中、どうやって安心安全に開催しようか色々考えて実施してくださいました。お泊り保育が無くなり娘は残念がっていましたが、代わりに『わくわく夜まで保育園!』を実施してくださり、娘も私も本当に嬉しかったです。お迎えに行った時の子供達のキラキラした笑顔、忘れられません!そして、なんと言っても全員で取り組む合奏。先日のミュージックコンサートではとても保育園児が演奏しているとは思えないほど素晴らしかったです。毎日先生方が根気強く、本気でご指導していただいたおかげだと思います。一生懸命に取り組むこと、お友達と協力すること、先生の指揮に集中すること、継続して頑張ることの大切さ、合奏を通して本当に沢山の事を学ばせていただきました。また、音楽がとっても好きな子になりました。それから、先生方も子供達もとても充実した良い顔をしているところが素敵だと思います。朝は時間との戦いで、ちょっとイライラしてしまったり、娘も何となく機嫌が悪い日も。でも保育園に着いて『おはようございます!』と先生にあの元気な笑顔で接していただくとパァっと明るい気持ちになりこちらまで笑顔に。娘も張り切って教室へ向かうため、安心して毎日送り出す事が出来ました。仕事で疲れて帰っても先生方の『おかえりなさい!』の声にまた癒され、先生と会って色々とお話する事も楽しみの一つでした。些細な事でもすぐに相談しましたね、どんなに忙しくても真摯に受け止めてくださり、しっかりと対応してくださるので、やっぱり先生に聞いて良かったと思う事が何度あった事か・・・。「お母さん、いつもニコニコですね」と前にある先生にお声をかけていただいた事があります。それは先生方のおかげですよ!娘も私も沢山の経験を保育園でさせていただきました。毎週宿題で出ていた『言葉と作法』の音読。大人が読んでも本当にためになる事が沢山書いてありました。人として忘れてはいけない事が沢山。毎日忙しくしていても娘とじっくり向き合う事ができる大切な時間でした。また、日々の生活の中でも「言葉と作法に〇〇って書いてあったもん」と娘の心の中にもしっかりと染み込んでいるようです。1歳半から入園した娘ももうすぐ卒園し、小学校へ入学します。これからの長い人生、楽しい事だけでなく大変な事、辛い事、沢山の試練が待ち受けていると思います。でも不思議とあまり不安がありません。きっと、幼少期にたかば保育園でとても良いスタートが切れたからだと思います。この5年間で色々な事を経験させていただき、とても優しく強い子になりました。努力して頑張る事が素晴らしい事、頑張る事は楽しい事と先生方に教えていただいたおかげで、何にでも楽しく一生懸命に取り組むようになりました。これからの子供の姿がとても楽しみです。たかば保育園は子供の将来が楽しみになる、そんな保育園だと思います。書きたいことが多すぎてなんだかまとまりのない読みづらい文章で申し訳ありません。5年間本当にお世話になりました。親子共々本当に感謝しております。また保育園に入園する事があったら迷わずたかば保育園を選びます。ありがとうございました。
H.F様
息子2人が大変お世話になりました。食育がとにかく素晴らしいです。安全安心な食材はもちろんのこと、トリハロメタンを除去した水を使用し炊飯してくれています。白米ではなく麦ごはんや古代米など、子供達のからだを思った主食に、園児たちも参加して作るお味噌、梅干し、自分たちで芋掘りしたさつまいもを干した干しいも等々、本当にきめ細やかな食育をしてくれました。園児自らが携わったものが給食になることで、子供たちも美味しさは格別なものになったに違いないと思います。保護者にむけたメッセージでは『口から入るものが身体を造ります』と、食に関して先生が時折発信してくれていたおかげで、食品に関する意識を高めに生活することが出来ました。あたりまえの様ではありますが、この言葉があったことで、食に関する興味が深まりました。食材や調理方法などの工夫で、子供はもちろんですが、大人が食べてもすごくすごく美味しいです。1ヶ月毎のメニュー表だけではなく、毎日の給食を写真や実物を展示してくれているので、親として分かりやすく参考にもなりました。子供をお迎えに行った際に、展示してある今日の給食を親子で見て、子供の好みやリクエスト、給食じかんに楽しかったお友達とのエピソードなどを話ながら、おしゃべりに花が咲くきっかけにもなりました。教育面でも素晴らしいことが書ききれないほどあります。最近では、グローバルな教育が世界的にも話題になっていますが、SDGsなどをとても分かりやすく、そして自分たちには何ができるか?を、日常生活の中で意識する癖も身につけてくれました。入浴時には、シャワー出しっぱなしで頭を洗ってしまった際に、『お母さん、SDGsだよ!』と息子に注意され、節水に対する意識が備わってる(笑)と嬉しく思いました。その他では、コロナウイルスで活動制限下の中、年長児のお泊まり保育が中止になった際にも先生方みなさんで工夫を凝らし、「夜まで保育園!」として、お泊まりは出来ないけれど夜までみんないっしょ!を体験させてくれました。園庭の滑り台をウォータースライダー風にして通常の遊具とは違う楽しみを作り出してくれたり、感染対策に努めながらも子供たちが記憶に残る楽しいイベントを意識して一生懸命に知恵を出しあってくれたことが伝わり、保護者として感動しました。先生方についても、どの先生も素晴らしいです。みなさん子供達の顔や名前を覚えて頂いていることはもちろん、プロ級の素晴らしい指揮(音楽発表)ができる先生には感銘を受けました。子供達が大好きな戦隊ものに変身してショーを見せてくれた先生方、活動報告時には子供達とできたことを共に涙を流して喜んでくれる先生方も大勢いらっしゃいます。素敵なピアノの音色を奏でる子供達のアイドルで優しくてかわいい先生、漫画家並みのイラストで感染予防を子供達に分かりやすく伝える工夫をしてくれる先生もいます。経験豊富な優しく温かい先生も数多く、園児数が多くとも先生方の総スキルは高く立派なものです。母親の元を離れ、はじめての集団生活を送ることになる保育園は、子供はもとより保護者もさまざまな不安や心配が尽きないと思います。しかし、たかば保育園はプロフェッショナル集団であることに間違いありません。ここでは書ききれないほど、本当に素晴らしい保育園です。他の園は分かりませんが、たかば保育園で過ごせたことを家族みんなが誇りに思っています。毎日通った送迎の道、保育園の門で迎えてくれる先生の笑顔、忙しい合間でもお迎え時には日常のほっこりエピソードをくれること、活動内容のレベルの高さ、すべてが私達の大切な宝物になることでしょう。言葉に出来ないほどの感謝のきもちでいっぱいです。本当にお世話になりました。心より、本当にありがとうございました。
C.S様
0歳から卒園まで5年間通わせていただきましたが、どの職員の方もいつも一生懸命でイキイキとお仕事をされていて、園全体として大変信頼しております。子供の成長について不安なことがあった際にも、担任の先生に相談したら面談の機会を作って下さり、園での日頃の様子など詳しく教えていただいてとても安心できました。担任ではない先生も子供のことをよく覚えて下さっていて、名前を呼んでお話してくれるなど、たくさんの方が我が子を見守ってくれている心強さがありました。保育理念も具体性があり納得できるもので、それが先生方にもしっかり浸透しており、一貫性のある保育や教育を施してもらったと感じております。また保育そのものだけでなく、保護者への連絡にスマホアプリを導入したり、園児の安全のために園の出入り口にオートロックのドアを設置するなど、在園中にも設備が次々に改善されていきました。非常に実行力のある園で、尊敬しております。年長クラスになった年にはコロナ禍に見舞われてしまいましたが、職員の皆様のご努力により多くの行事を開催していただけたことは感謝してもしきれません。感染予防対策も万全と感じられるもので、不安なく子供を参加させられました。おかげさまで親子共に保育園最後の一年の素敵な思い出をたくさん作ることができました。園児のことを第一に考えており、働く保護者にも寄り添ってくれる、誠実で親切な保育園です。たかば保育園に入園できて本当に良かったです。ありがとうございました。
T.I様
たかば保育園の先生方、たかば保育園のお友達、6年間ありがとうございました。特に今年はコロナ禍の一年であり、親子で楽しみにしていた行事がことごとく中止となってしまいました。しかし、色々なものを奪い去るコロナが憎い分、保育園には感謝しかありませんでした。工作の延長線に夏祭りのおみこし作りがあったり、毎年のお店屋さんごっこをたかばディズニーとして楽しませてくれたり、そこにはコロナだったからこその先生方の熱意や工夫があふれていました。又、今できる最大限の形を探り出し、例年とは少し違う形で開催していただいた「夜まで保育園」や「ミュージックコンサート」。ここで見せてくれた子供たちの笑顔は忘れません。コロナの収束も見えないままですが、いつもと変わらない日常の中に、いつもとは違った楽しさがあり、その中にたくさんの成長が見えた一年でした。息子が入園したのは寝返りがやっとの4ヶ月。ハイハイもおすわりも、歩いたのも、人間としての成長をあの教室で過ごしました。当時の離乳食が今の健康の基盤となり、大きな好き嫌いもなく育ってくれています。幼い頃ならではのかわいさは別の形に変わってしまいましたが、私は今の息子が大好きです。たかば保育園に通い、たくさんの先生たちに育ててもらった息子が大好きです。小さい頃は、お話するのも行動するのも運動するのも、何をするにも周りより遅く、心配事ばかり。それが、気付けばみんなと同じように出来ていて、小さい子にもお友達にも大人にまでやさしくできる子になりました。こどもたちの可能性をどんどん引き出し、親は子をもっと好きになれる、そんな素敵な保育園。いつも近くにいてくれた6年分の担任の先生たち、痛いところがあったら見てくれる先生、美味しくて栄養たっぷりの給食やおやつを作ってくれる先生、子供たちの園生活や行事を守って楽しませてくれる先生、たくさんの先生たちと出会えました。一緒に笑って、泣いて、怒って、喜びあえるたくさんのたかばのお友達に出会えました。その一つ一つの子供たちの成長を一緒に喜び合うことができるお母さんたちに出会えました。たかば保育園のおかげで息子も私も成長することができ、自分だけではどうにもならなかった子育てがとても楽しいものとなりました。「みんなに笑っていてほしい」といつも言っていた彼の周りからはいつも笑い声が聞こえていました。笑顔溢れるこの場所から卒園するのは寂しいけど、その笑顔をもっともっと広げられる小学生になってくれたらいいなと思っています。息子の人生初めての先生はこれからもずっと大好きな先生なことでしょう。6年間ありがとうございました。
M.Y様
息子がたかば保育園に入園したのは11ヶ月の時。息子の泣き声に後ろ髪をひかれながら仕事へ向かったのがつい最近の様です。始めは抱っこをして登園していたのが、靴を履けるようになりました。トイレにも行けるようになりました。着替えも出来るようになりました。ある朝から「ぼく今日から1人で教室まで行けるから」と、小さな体で大きな布団袋を引きずりながら階段を登っていく息子の背中を見ながら、また手が離れた。と少し寂しく思う反面、いつの間にこんなに大きくなったんだろうと、日々沢山の成長を感じる5年8ヶ月でした。そして、私自身も日々仕事や家事に追われるなか、たかば保育園には沢山の元気をもらい、母として成長させて頂きました。毎日の送迎では、先生方の笑顔の挨拶に元気をもらい、引き渡しの際はその日の様子を聞いて、思わずお腹を抱えて笑ってしまうような出来事も沢山ありました。帰るよと言っても息子の「まだ帰りたくない」、「もっと遅く迎えに来て」とふてくされる姿は保育園が何より楽しい証拠だと思い、安心して毎日預けることが出来ました。そして、子供達が毎日食べる給食。家ではなかなか出来ない味噌作りや、たくあん、梅干し作り、野菜の収穫など、沢山の経験をさせて頂き、手間ひまをかけ、素材にこだわって作られた給食や、食に対する姿勢はとても勉強になりました。日々の生活に加え、季節ごとの行事では先生方と子供達が一丸となって取り組んでいる様子が印象的で、何かやりとげる度に自身がつき、ひとまわりも、ふたまわりも大きくなったように感じました。そんな甘えん坊で少し恥ずかしがりやな息子も4月から1年生。日々笑顔で過ごし、心も身体もここまで成長出来たのは、たかば保育園のおかげであり、先生方には感謝してもしきれない思いでいっぱいです。自分の息子をたかば保育園に預けることが出来て本当に良かった!そして、これからも沢山の子供達の笑顔を作っていってください。本当に本当にありがとうございました!!
S.Y様
現在、小学4年生の娘が、9年前の4月に入園し、今年度まで9年間、2人の子ども達が、たかば保育園にお世話になりました。先生方に、大変お世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。小学生の娘は、「保育園の給食、全部すごく美味しかった!弟が羨ましい!」と今でも言っています。そして、2人とも保育園特製のドライカレーとおかわりご飯がとにかく大好きです。ドライカレーを家でよくリクエストされますが、再現するのは難しいです・・・。また、お茶会のお饅頭も「ほんとに美味しかった」と言っています。私も娘の親子お茶会の際にいただきましたが、すっごく美味しかった事を覚えております。手作りの美味しさを親子で教えていただきました。娘の話しになってしまいますが、3年生の時の担任の先生から面談の際に、「跳び箱やマット運動がとても上手で、お手本としてクラスの皆の前でやってもらっているんです。」と言っていただいた事がありました。こんな風に言ってもらえたのは、保育園の時の朝のローテーションの賜物だと思います。幼少期に毎日コツコツ、基礎をしっかり教えていただいた事や我が子の頑張りを信じて先生方が支えてくださったおかげです。体力やしっかりした筋肉をつける事もできました。娘は、今でものぼり棒は腕の力だけでのぼれます。鉄棒の空中逆上りもまだできます。これは、娘にとって大きな大きな自信に繋がっています。保育園時代の毎日の積み重ねのおかげです。そして、できない時にも、できた時にも、どんな時も先生方が優しいお言葉をかけて支えてくださったおかげです。ありがとうございました!また、2人の子ども達は、保育園生活の中で皆のお手本の「カッコイイ年長さん」にずっと憧れていました。年長さんはとてもカッコイイといつも言っていました。以前の運動会で、たかばと清心の年長さん同士の綱引きの勝負があった時の事が、私は今でも心に残っております。娘は年少くらいだった頃だと思います。いつかのクリスマス発表会の時、園長先生が、清心は太鼓で足腰が鍛えられているから、たかばの年長児は綱引きで勝つ事が難しいかもしれないとお話しされていたのを、ふと思い出しました。しかし、その時の運動会の綱引きでは、たかば保育園の年長児が勝利したのです!競技を終えて、M先生と年長さんが退場したのを遠くから眺めていました。退場後、M先生が、すっごくすっごく嬉しそうに、「みんなー!イェーイ!!!」とガッツポーズ!。そしたら、年長さんも、すごく嬉しそうに、「イェーイ!!!」と大喜び!。その光景がとてもキラキラ眩しくて、ウルウルと込み上げてくるのものがありました。そして、今でも鮮明に覚えています。一生懸命頑張る子ども達に、全力で寄り添ってくださる先生方。子ども達にとって大きな支えとなり、大きな力となった事でしょう!「カッコイイ年長さん」は、先生と子ども達の深い信頼関係によって育まれ、幼い子達の憧れとなっているのだと思いました。運動会もクリスマス発表会も保育参観も、子どもの成長を目の当たりにし、いつもいつも目を潤ませていました。この成長を見ることができたのも、子ども達を信じて、支えてくれて、見守ってくれて、毎日少しずつを積み重ねてこられた先生方のお力のおかげです。長くなってしまいましたが、9年間大変お世話になりました。たかば保育園の益々のご発展と、先生方の今後のご活躍を心よりご祈念申し上げます。結びになりますが、いつもどんな時も子ども達の事を一番に考えてくださいましてありがとうございました。心より感謝申し上げます。
Y.Y様
先日、年長さん最後の保育参観がありました。張り切って取り組んでいる子供の姿に大きくなったなと、成長を感じる事が出来ました。お姉ちゃんと合わせて8年間お世話になり、思い返すと仕事復帰の関係で、0歳時から保育園に預け、初めて預けた時、泣いてなかなか離れない子供の姿に、私も寂しく泣いてしまったことを懐かし思います。初めての子育てで、不安な事も多く、仕事と両立出来るか・・・、頑張ると決めたのに、気持ちに余裕がなくなってしまうことも何度かありました。そんな時、楽しそうに保育園の出来事を話してくれる子供を見ると、私もとても嬉しく子供の笑顔に癒されパワーをもらっていました。毎日「僕、今日も1番に給食食べたよ!」とか「ママ、英語で赤はRedでしょ!」とか「今日はね◯◯くん、◯◯ちゃんと遊んだよ!」とか帰りの車はずーっと喋りっぱなしです(笑)キッズリーで配信してくださる給食の写真。家では食べない野菜も、保育園では完食なら良いかな?と思って安心しています。いつも美味しい給食をありがとうございます。週1の英語。親バカですかね?親が言うより発音が良く、参観日での授業を見ていたら、これは楽しいわ!と私も参加したくなっちゃいました。洗濯する時にズボンのポケットから、沢山の砂が出てくると、今日もお友達と楽しく遊んでいたんだろうなと、嬉しくクスッとしてしまいます。先生方とも、時には同じ親として、いつも親身に話しを聞いてもらいありがとうございます。好きなアイドルの話しもとても楽しかったです。(笑)去年、今年はコロナの影響で親子一緒の行事は出来ませんでしたが、子供達だけでも出来るようにと園長先生、先生方が考えてくれて、その楽しい様子が写真からも伝わってきて、写真選びも楽しい時間の一つでした。いつも良い写真をありがとうございます。朝、泣いてバイバイした子供もお迎えに行った時は、笑顔で楽しそうに話しくれる。子供をその気にさせる力、笑顔に出来る力、凄い職業だと思います。4月から通い慣れた道ももう通らなくなると思うと、寂しい気持ちでいっぱいです。小学生になると学校での様子を先生に聞く機会が減る分、子供との会話を今以上に大事にしたいと思います。たかば保育園を選んで本当に良かったです。
Y.A様
5年間お世話になりありがとうございます。たかば保育園に入園して良かったところ、1番は子供が保育園に行くのが毎日楽しみで、行きたくないという日が1日もなかったことです。子供の気持ちに寄り添い1人1人をしっかり見てくださり、ダメなときには根気よく指導し、良い時は全力で褒めてくれる、そんな先生が子供は大好きで、親も信頼し毎日安心して送り出すことができました。こんなに大人数なのに他のクラスの先生も名前を覚え声を掛けてくださり、とても嬉しかったです。また日々の保育園での生活、行事を通して驚くほどの成長を感じております。子供のことを考え色々な体験をさせて頂いたり、学ばさせもらえたことが大きな経験になっていると思います。SDGsや日本の行事のこと、食事や栄養のこと、私たちが知らなかったことやハッとさせられることも多く、子供から教えられることもありました。またホームワークや保育園での日課活動を通して小学生の準備を少しずつして頂けてるお陰で、親も子も少し不安が少なくなっているような気がします。ここまで心も体も大きく成長できたのも先生方の日々のご尽力のお陰だと思います。本当にありがとうございました。
M.H様
たかば保育園の先生方、5年間大変お世話になりました。本当にありがとうございます。産まれつき口蓋裂があり入園前に手術をしましたが、咀嚼、嚥下が弱く少食でとても不安でした。固めのおやつは細かくしてくれたり、給食をほかの子と同じくらいに食べ終れるように量を調整してくれたりと細やかな配慮をしていただき食べることに意欲が湧くようになってきて学年が上がる頃にはおかわりまでできるようになりました。先生も自分のことのように喜んで「今日、Yちゃん、おかわりしたんですよ~」とお迎えの際に教えてくれました。聴力が弱く言葉に遅れもあり、あまり話さなかったわが子の話をM先生はお忙しい中時間をかけてゆっくり聞いてくれて少しずつ話す言葉も増え、話すことに自信がもてたようでクリスマス発表会では自分からナレーター役を立候補するまでになりました。また、耳の手術で入院した際、退院し上の子のお迎えに一緒に行くと門番だったA先生が「Yちゃんおかえりー!」と笑顔で出迎えてくれました。そしてインカムで「Yちゃんが元気にお迎えに来ましたよー」と担任の先生に声をかけてくれました。すぐさまM先生とクラスのお友達がYの元にきて笑顔で温かく迎えていただけました。手術の日がお店屋さんごっこの日にぶつかってしまい参加できずに少しがっかりしていましたが、上の子にYの分の品物を選ばせてくれて持ち帰り家でお店屋さんごっこを楽しむことができました。あの時のYの笑顔、先生方の温かい言葉、気づかい今でも忘れられません。冬場はしもやけがひどく毎年大変でしたがH先生は寒くなってくるといち早く、Yの変化に気づいてくれて「裸足にならない方がいいですか?お薬あれば保育園でも塗りますよ?何かできることあったら言って下さいね!」と声をかけてくれました。Yの事を心から気にかけてくれて本当に嬉しかったです。他にも色々なことをYのために試行錯誤してくれた先生方本当にありがとうございます。書ききれないほどの感謝でいっぱいです。5年間たかば保育園に通えて本当によかったと思います。ありがとうございました。
S.H様
心から自慢できる保育園です!1歳児クラスから長くお世話になりました。他県から転居してきて、ひたちなか市の保育園はほぼ全て見学しましたが絶対入らせたい!と思いました。遊び中心の保育園が多い中、低学年からしっかりした教育を取り入れ、集団生活の大切さやレベルの高い音楽活動など学ぶことができました。いつの間にか文字の読み書きができ、跳び箱、逆上がりができ・・・と子どもの成長に驚きつつ、一方でそれだけ先生方は大変だろうなという思いと感謝でいっぱいです。アプリでの定期的な連絡の発信、安全安心な保育、どの先生も担当ではない子の名前まで覚えていてくれる信頼感等どこをとっても最高の保育園です!心残りなのは下の子が転居により卒園させてあげられないことです。たかば保育園で成長していく姿を見たかった。
Y.S様
1歳児から5年間たかば保育園でお世話になりました。初めは後追いをして毎日泣いているこどもを預けて仕事に行くことに後ろめたさを感じていましたが、卒業を前にした今は、「もう一年、年長さんやりたいな〜」という娘の言葉を聞き、たかば保育園に預けてよかったと安心しました。とても恥ずかしがりやで、初めてのものにはチャレンジしたがらない娘でしたが、先生方からのフォローがあり少しずつチャレンジできるようになりました。「木琴やってみる?って、誘ってみたんですが、やらないって言ってたんです。でもまた誘ってみますね!」、「今日からチャイム始めてみたんです!頑張ってますよ!」と先生方のフォローもあり、ミュージックフェスティバルで堂々と発表している姿を見て、とても感動しました。日々の保育と合わせて、今年はコロナ禍で更に換気や体調管理に気を遣っていただき大変だったと思いますが、毎日楽しく無事に保育園に通うことができ、先生方にはとても感謝しています。5年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
M.I様
私たちではなかなか教えられないこと、経験させられないことを保育園でさせてもらえるところです。保育園でも大事にされている食育の一環の自分たちで作る梅干し作りや味噌作り、たくあん作りなど。毎回楽しそうに子供たちも話してくれますし、私も参加してみたいと思うぐらいです。最近は外国人講師が在園していて、週2回のレッスンや講師の先生と一緒に給食を食べたり、海外のことを知る機会があったりと身近に感じられるように工夫をしてくださっているところがとってもいいと思います。エコや地球環境について学ぶ機会もあり、子どもから改めて教えられることもあります。いろんな経験をさせていただきこれからの子供達の心や体の成長にもとてもいい刺激になる保育園だと思います。
M.K様
娘が2歳児クラスからお世話になりました。親として嬉しいことは日々の保育園生活で、娘からの「できるようになったよ!」と「楽しかったよ!」の言葉でした。この言葉を毎日飽きるほど聞くことができました。日々の生活の中での、運動と教育と遊びのバランスがよく、毎日の成長がとても嬉しかったです。特に英語教育や体育ローテーションにはびっくりです。また、先生方がみんな子どもの名前や顔はもちろん、両親の顔も覚えてくださって、園全体で子育てしてくださいました。心強かったです。子どものことを第一に考えてくださり、アレルギー対策やコロナ対策は本当に大変だったと思います。卒園間近で、親の方が寂しい気持ちです。2年間もお世話になった担任の先生を初め、全職員の皆様、本当にありがとうございました。まだ下の子がいるので、これからもよろしくお願いします(^^)
M.M様
初めての育児で、分からないことばかりでしたが、先生達の笑顔に助けられて、何とか無事に卒園の日を迎えることが出来そうです。私は、たかば保育園の卒園生ですが、卒園した後は、なかなかご縁がなかったので、当時、私の担任だったM先生やK先生方に、またお逢いする事ができ本当に嬉しかったです。娘と小さい時の自分を、重ねて私まで楽しい園生活でした。昨年の春からコロナウイルスで大変な中、いろいろな対策をしながら、イベントを開催してくれてありがとうございました。夜まで保育園や運動会やクリスマス発表会、娘は今でも楽しかったと話してくれます。この間のミュージックコンサートも、一所懸命演奏している子供達を大きな舞台で見る事ができ本当に感動しました。家で写真を整理していたら、入園式のまだ赤ちゃんみたいだった娘の写真を見つけて、保育園の5年間が長いようであっという間で、S園長先生の「小さい頃は、あっという間、自分の子よく見なさい」という言葉を今頃ですが、理解できるようになりました。小学校に行っても、たかば保育園で培った経験をいかし、娘には、頑張ってもらいたいです。H先生や娘に携わってくださった先生やお友達本当にありがとうございました。
J.K様
今度3年生になる娘が入園したときから今日まで、たかば保育園の支えがあったからこそ安心して過ごすことができました。安全な食事、本物に触れられる行事、体や頭を鍛える活動、魅力あふれる保育園だと思います。こどもたちは園での生活の中で、いろいろな力をつけさせてもらいました。また先生方がいつも子どもと真剣に関わってくださる姿が印象的でした。どの先生方も子どもの名前を覚えていてくださることにはいつも驚きで、それだけ子どもを大切に想い、関わってくださっていることの証だと思います。親には見えないところでのお掃除や消毒などもいつも、ありがとうございました。他にももっともっといろんなことをしてくださっていたのだろうと推察します。保育園としても、常によりよいものを求め、研修したり改善したりと進化し続けている印象です。もう一度保育園を選択するときがあっても、私はたかばを選びます。先生方、くれぐれもご自身のお身体をご自愛され、今後ともたくさんの子どもたちのためにご活躍ください。
P.S. 娘は「たかばのおやつや給食が食べたい」「たかばに戻りたい」と言っています(笑)。卒園児にそう言わせるってすごいですね。これまで本当にお世話になりました。
H.Y様
我が家は5年間、たかば保育園にお世話になりました。娘はこの5年間でできるようになったことがたくさんあります。トイレ、おはし、服をたたむこと、姿勢よく座ること、文字の読み書き、鉄棒、九九などなど。保育園と一緒に家庭で頑張ったところもありますが、「いつの間にできるようになったの!?」と驚くことが多々ありました。その成長を褒めたとき、嬉しそうに成果を披露したり、保育園での頑張りを話したりする姿を見るたび、「たかば保育園に入園できてよかった」と思いました。その頑張りの過程は、保育参観などで見ることができましたが、みなが嫌々ではなく、楽しそうに、そして前向きに頑張っている姿が印象的でした。そこから、先生方の日々の指導の工夫、努力を感じ、ただただ感謝しておりました。娘はもうすぐ小学校に入学しますが、小学生へなることの不安が少ないのも、先生方の日々の熱心かつ温かいご指導によって、小学校生活の基礎が培われていると感じているからに他なりません。また、たかば保育園では、家庭ではできない、もし、たかば保育園に入園していなければ、一生経験出来なかったかもしれない、たくさんの体験、人やものとの出会いの場がありました。季節の伝統的な行事、梅ジュース作りや鮭の捌き見学、敬老訪問、茶道、お泊まり保育、日々の学習、体操などです。その中でも私の思い入れが深いのは、合奏です。合奏は我が家がたかば保育園に入園を希望した、大きな理由の1つであり、毎年他学年の発表や娘の学年の成長を楽しみにしていました。紙の鍵盤での運指練習、メロディ音奏、楽器への選抜、合奏。何年にもわたって、個人練習や団体練習もたくさんしていただきました。その集大成とも言えるミュージックフェスティバルで緊張を伴いながらも落ち着いて素晴らしい演奏を披露できたのは、それまでの練習の積み重ねによる自信、先生やみんなとの信頼関係があったからだと思います。聴衆に驚きと感動を与える完成度の高い演奏もさることながら、みんなの自信と信頼感からの安心感に満ちた表情に感動しました。みんなで1つの目標を目指し、追究し、努力していくことの尊さ、みんなとそれぞれの努力、それぞれの存在を感じながら安心して自分の役割に専念することの素晴らしさを経験することができました。緊張を感じながらも、先生や仲間を信じ、それまでの日々を思い、仲間を思い、充実感をもってステージに立ったときの気持ち。これは家庭では決して経験することのできないことであり、今後大人になっていく上での根幹、辛く苦しいとき意識下で心の支えとなる体験であったと思います。私が娘の入学を実感できたのは、このミュージックフェスティバルです。たくさんの先生方に何年にもわたって、励ましと丁寧なご指導をいただき、ステージに立てました。ありがとうございました。そして、たくさんの親子での保育園行事がありました。仕事の調整等、苦労した部分もありましたが、どの行事も「参加できて良かった」と思えるものでした。日々仕事や家事、兄弟の育児に追われ、なかなかゆっくりとした関わりが難しい中での、一対一の娘との時間はとても貴重なものでした。また、そのような行事は、「もっと子どもとの時間を大切にしなくては」と日々の生活を見直すきっかけとなりました。保育園に預けていれば良いのではなく、やはり親子の関わりが大切であると感じる機会を設けていただけたこと、大変感謝しております。娘とともに、親として、私もたかば保育園に成長させていただきました。なによりも大変ありがたいことに、娘は5年間、嫌がることなく、楽しく登園することができました。友達もたくさんできましたし、できるようになったこともたくさんあります。一方で、成長しつつも純粋で素直な気持ちはそのまま、むしろ高まっていること、大変嬉しく思います。卒園を控えて娘が友達に宛てた手紙には、「○○ちゃんの好きなところは、わらってるところだよ」「いつもあそんでくれてありがとう」「まもってくれてありがとう」という、友達の良さや友達への感謝の言葉がたくさん見られます。兄弟への優しさ、周りの人を思いやる気持ち、感謝の気持ち、とても尊い感情をたくさん育てていただきました。この5年間、担任の先生はもちろんのこと、たくさんの先生方に娘の存在を認識していただき、声かけいただき、温かく見守っていただきました。これまで関わってくださった先生方一人一人に大変感謝しております。卒園を迎えまして、子どもより親の方が寂しい気持ちを強く感じております。大変な状況の中、卒園式を行なっていただけること、大変ありがたく思います。長男、次男もご縁があって、またたかば保育園でお世話になれることを切に願います。未熟なため、ご迷惑おかけしてしまうことが多々あったと思われますが、5年間大変お世話になりました。たかば保育園に入園できて、本当に良かったです。
S.H様
保育園に通い始めた頃は、親子共に離れられず、涙しました。子どもが新しい環境に緊張し無表情で、心配しました。しかし、通うにつれて、変わってきました。先生方のおかげです。送り迎えの度に、「今日は笑いましたよ。」「メロディオンがんばっていますよ。」など、子どもの成長を教えていただき、親子共に嬉しかったですし、安心しました。撮っていただいた写真を見ても、友達と楽しく活動している様子や先生方が優しく寄りそってくださっている様子が分かります。今では、仲よしの友達もでき、「まだ帰りたくない!」と言うほど、保育園が大好きです。学習、運動、遊びなど、毎日すばらしいレベルの保育をありがとうございました。おかげさまで、子どもが自信をもって小学校へ進めます。先生方、いつも笑顔で温かく接してくださり、本当にありがとうございます。
I.M様
先生方の明るい笑顔の挨拶にいつもこちらも笑顔になりました。困ったなぁ、どうしようかなぁ、と思う子供の行動·言動も些細なことでも伝えることができ、かつ先生方もそれをいつでも聞いてくださり、とてもよく子どもを観察していただきました。とてもお忙しいと思うのにいつも笑顔で接していただけたことが何よりも安心して子どもを預けることができました。本当に感謝しかありません。保育の中では、季節の行事や昔からの習わしを大切にしていることで、伝統や歴史を学ぶ機会にも恵まれました。これから先、子どもが何に興味を持つかはわかりませんが、たくさんの可能性の引出しを開けて頂いたことで、色んな未来が拓けたと感じています。先日、子どもが卒園を間近に控え、保育園に行けなくなるのが寂しいと泣きました。とても充実した日々を送ることができ、たくさんのお友達ができ、たくさんの思い出を作ることができたのだと思います。本当にありがとうございました。
T.K様
単身赴任中の私は、大事な成長期のこどもをたかば保育園に預けられて本当によかったと思います。ありすぎて書き切れないですが、特によかった点を3点あげます。1つ目は、愛情ある指導を受けられたことです。特に運動会や発表会は感動し、先生もこどもも一致団結し頑張って練習したんだなと感じました。協調性を学べたと思います。2つ目は、素材を生かした栄養のある食事を提供していただけたことです。こどもがいつもおいしいと話すメニューを栄養士の先生に伝えたら、わざわざレシピを教えていただき心遣いに感謝します。また保育参観の時は、試食会まで行っていただき、材料を取り寄せている話などを聞きこのような園は他探してもなかなかないだろうと思いました。3つ目は先生方の元気で明るい挨拶です。簡単なようでなかなかできないと思います。この挨拶で、こどもを安心して預けることができます。顔を見るだけで名前を覚えてくださっている先生も多く、うれしく思いました。入園当初泣いていたこどもが、いまでは、たくましく成長し一人で階段を登り教室へ行くことができるようになりました。言葉と作法や絵日記を通して、感情表現することが上手になり、小学校にあがる準備もできたとおもいます。親といるより保育園にいる時間の方が長いですが、子供も、保育園が大好きで卒園が近づいているいま、寂しいと話しています。指導ありがとうございました。
M.S様
子育て支援センターの時から娘・息子と11年弱お世話になりました。初めて保育の様子を見たときには、みんないい姿勢で小さい子達もきちっとしていて、我が子にはできるのだろうか…という思いで入園させていただきました。ニコリともしない娘には笑顔で接していただいたり、担任の先生でもないのにすぐに名前を覚えていただいたり、初めての子育てをしている私には安心して預けられる場所であり、安心して仕事をすることができました。二人とも保育園の給食が大好きです。卒園して6年経つ娘も毎日の給食のサンプルを見ては、「給食やおやつが美味しかったなぁ」と息子とよく話をしています。我が家人気メニューは「ドライカレー」です。いただいたレシピで何度も作らせていただいています!けいこ先生からの食に関するお言葉も私自身食材に関して考えさせられる部分もあり、とても良いお話が聞けたと思っています。良いところを見つけて伸ばしていただける保育園です。この最後の一年間は行事が一つ一つ終わっていくごとに寂しい思いでいっぱいでした。先生との思い出、子供同士での思い出、忘れられないものになりました。これからも子供達が楽しく笑顔で過ごせる保育園であってください。ありがとうございました。
Y.K様
働いているとなかなか我が子の成長に気付くことができなかったり、その瞬間を逃してしまいがちになります。しかし、保育園の先生方は、我が子の成長の瞬間を逃すことなく見つけてくれて、まるで家族のように嬉しそうに伝えてくれました。いつも一緒に笑ってくれ、できたことをしっかりと褒めてくれ、時には厳しく叱ってくれ、最後まで温かく見守ってくれる、そんなたかば保育園の先生方は、我が子にとって第二の家族のような存在でした。我が子はこのたかば保育園で、かけがえのない貴重な時間を有意義に過ごすことができたと思います。
H.K様
たかば保育園の素晴らしいところは沢山あります。音楽、運動、知育・・・。ミュージックフェスティバルでは幼児の演奏とは思えないような迫力のある感動的な発表で涙が出てくる程でした。演奏が素晴らしかったのは勿論ですが、ここまでのことをやり遂げる意思や意欲を育んで頂いたことが本当に素晴らしく、熱意と高い教育のスキルと子供達への大きな愛情をお持ちの先生方には心から感謝しております。そして、自分のことは自分でしっかりとできるようになる保育をしていただいたおかげで、今、安心して小学校入学を待つことが出来ております。お友達との関わり方、驚く程の感性、幼児ながら逞しく思える姿を見て、たかば保育園でお世話になることが出来て、本当に良かったと思っております。
J.K様
たかば保育園に入園してよかったところ たかば保育園を一言で表現するならば『本物に触れられる保育園』だと思います。 その理由のひとつは、音楽です。入園前に保育園見学をさせていただいたときに先生が幼少期は耳が大事とおっしゃり見せてくださった楽器やスピーカーが一流メーカーのものであり、主人が驚いていた記憶があります。そして何より年間を通して行う器楽演奏は保育園児のレベルをはるかに超越していました。もしかしたらそこまでやらなくてもというご意見もあるかもしれませんが、「やればできる」こどもたちの力を引き出してくださった先生方に尊敬の念しかありません。また、食べ物についてもそうです。安全で食材本来のよさを活かしたおやつや給食はこどもたちも大好きです。杵と臼を使った餅つきや、かつおのさばきなど食育も非常に充実していると思います。体は食事から作られるということを重視している私にとって入園を決めた一番の理由でもあります。年長さんのお茶会一つとっても、全員分の道具が揃っており驚きました。 入園当初、親離れできず泣きながら通っていた娘は卒園直前になり、「私は強くなった」と言いました。私たち働く保護者にとって子どもが毎日笑顔で保育園に行ってくれることが何よりの安心だと思います。いつでも全力で子どもに向き合ってくださる先生方に囲まれ、子どもの力を最大限に引き出す体験活動を通して、子どもは大きく成長できたと実感しています。 たくさんの先生方とたくさんのお友達、そして、たくさんの貴重な経験をさせていただき、娘はたかば保育園に育てていただきました。本当にありがとうございました。
Y.S様
3年間、娘がお世話になりました。たかば保育園は体操やカード遊び、合奏などそれは色々なことを行っていて、初めは『ついていけるのだろうか、行きたくないと言うようにはならないだろうか』と心配もありました。でも、娘はすぐに保育園が大好きになりました。色々なことを経験し、学び、吸収していく娘の姿はたくましく感じました。それも全て職員の方々の温かい愛情のおかげだと思っております。そして、私自身も食育や子どもとの関わり方など、たくさんの事を学ばせていただきました。仕事が忙しく、お迎えにもなかなか行けませんでしたが、時々お迎えに行った時に先生とお話できるのも楽しみの一つでした。『一期一会』という言葉がありますが、たかば保育園は私にとってまさにそういう保育園でした。3年間、娘を大切にしてくださってありがとうございました。息子のあと2年間もよろしくお願いします!
N.K様
たかば保育園に入って良かったと思うことで浮かぶのは先生達の笑顔しかありません。初めて出来たことに一緒に喜び、お友達に謝ることが出来た時には一緒に褒めて、病気の時には一緒に心配して、時には一緒に悩んで、時には一緒に大爆笑して。私たち夫婦の子育ては、たかば保育園の先生方との伴走のお陰で、ここまでやって来られました。たかば保育園が大好きで、先生が大好きだから、笑顔で登園してくれる。だから私達は安心して働ける。感謝の気持ちでいっぱいです。本当に毎日ありがとう!
K.O様
やはり、一番は、安心して預けて、仕事に行けました!です。 何かない限りは、毎週、土曜保育を利用させて頂いていましたが、担任の先生以外の先生達も私の顔を見ると子供の名前を呼んでくれます。 それは、毎年変わらず、すごいと思っていました。 後は、何にでも、全力な所です。運動帽子が見つからないだけでも、担任の先生が芋掘り後の畑に、探しに行って頂いた事は、忘れません。 クラスのみんなや他の先生達にも、伝わっていて、一緒になって探してくださいました。 先生達が全力なので子供達も一生懸命になれるんだろうなと思わされ、私も見習わなくては!と思っております。親子共々、感謝しかありません。
H.S様
子供に関して
・引込み思案事案の長男、人の影に隠れてなかなか環境に馴染めない性格でしたが、担任の先生が色々な事にチャレンジさせてくれて今では小学校でみんなん前で堂々と発表できる子に成長しています。
・とても人懐っこいだけどとても甘えん坊の次男、二番目は上を見て育っている環境なのかとても要領よく自我を通すある意味わがままな所がありました。年少さんの時に私もそれに手を焼いて困っていましたが担任の先生の協力の元、我慢強い周りのお友達に優しく出来る子に成長しました。働きながらの子育て、周りになかなか相談できない中、保育園の先生方はとても心強い味方でした。親子共々に成長出来たなと実感。とても感謝しております。
保育園に関して
・色々な行事があって、それに参加するのがとても楽しみでした。毎日時間に追われる中、保育園行事で子供とふれあう機会がとても癒しとなり活力となっていました。小学校へいくと親子での行事は本当になくなってしまうので、保育園行事はとても貴重な時間でした。
・月始めにくるお便りに病気のご案内、子供のしつけに関するご案内、毎回とても参考になりました。どういう所で知ったらいいのか分からない私にはとても役立つ参考書となりました。
9年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
N.T様
たかば保育園でお世話になって良かったこと。お兄ちゃんの時から約10年間お世話になりました。一番は食に関してのことでしょうか。保育園からのお手紙や先生方のお話の中で多くのことを学びました。朝ごはんはパンよりもご飯がいいからね!っあと味噌汁と梅干しもね!っと、日々娘からも言われていたことを思い出します。 そして読み書きです。お兄ちゃんが小学校に入学した時、他のお子さんよりも読み書きがスラスラと出来てる!っこれには感動しました。また病院の待合室で絵本をスラスラ読み上げる娘の姿を見て隣の人に凄いね!!っと褒めていただくこともよくありました。これも日記の宿題や日々保育園の中で教わったことがきちんと身になっている証拠だなっと感動しています。いつの間にか出来ているということがたくさんありすぎて本当に先生方には助けられてばかりです。たかば保育園に入って子供たちは勿論、親の私たちもとても成長させていただいたと思っています。これからはたかば保育園の先生方の笑顔や元気な姿は見れなくなりとても寂しいですが、親子共々新たな次のステップへ進みたいと思います。先生たちもいつまでもお元気でいてくださいね。今までありがとうございました!!
Y.A様
なぜか年長になって保育園に行きたくないと毎日泣きなら、保育園に行っていた息子。園に着くと車から降りない 、園庭を走って逃げる、という毎日。必ず5回ぐらいギューってやらないと行かず 、毎朝一苦労でした!ある日、ギューするのを忘れた日のお迎えのとき、先生から、変わりにギューってやっておきました!と言われて、すごく可笑しくなりましたが、素敵な先生だなって思いました!毎朝泣いているのも有名になり、いろんな先生に、今日は泣かずに行けるかな?先生がギューってしてあげる!など声をかけて頂き、いつの間にか泣かずに保育園に行くようになりました!先生方にはすごく感謝しています!担任じゃなくても、名前を覚えてくれて、親しく関わっていただき、親子共々お世話になり、感謝しています!毎日たくさんの子供を相手にお仕事して大変なはずなのに、いつも笑顔で元気いっぱいの先生たちの姿に、元気をもらっています!!
M.Y様
0才から入園し、早いもので4月から小学校になります。見学に来たとき、保育園児とは思えないレベルの高い活動や、本物の楽器を使ったり、体のことを考えた食事など、本物に触れて楽しみながら自然に学ぶことが出来る、というところに引かれて入園を決めました。日々の活動を通して、絵本を読むのは母より上手で、家では下の子に読んであげたりしています。また、お迎えの時はクラス学年関係なく、先生方が「今日は○○でしたよ!」と声をかけて下さったり、保育園全体で育ててくれていると感じました。何より先生方の朝の元気な挨拶にはこちらまで元気をもらえます。中でも、園児が演奏する息の合った力強い合奏には本当に心を打たれました。歌に合わせて身体を動かす所から始まり、ドレミが弾けるようになり、年長児にはここまで素晴らしい音楽が奏でられる様になった姿はとてもたくましく見えます。そして、ここまで根気強く教えて逞しく育ててくださった先生方には感謝しかありません。これから新しくスタートを切る娘にとって、たかば保育園での沢山の経験はとても大きな自信に繋がったと思います。
Y.Y様
たかば保育園に入って良かったなと思ったところ ベスト5
1.沢山園児がいる中で、担任の先生以外も園児・親一人一人の名前を覚えていて声を掛けてくれるところ。
2.年間を通して四季折々の行事を体験させてくれるところ。
3.美味しい給食を素材から考えて作ってくれるところ。
「今日もおかわりご飯したよ!」と普段なかなか食べない野菜も保育園だと食べられちゃうみたいです。
4.何でも親身に相談にのってくれるところ。
5.親子で参加する行事を多く、子供達だけでなく親同士も仲良くなれるところ。
T.K様
たかば保育園の先生方は、子供たちをいつも温かく見守ってくれました。子供の意見を聞いて、子供が納得して進められるよう丁寧に気持ちを持っていってくれ、本番とても楽しそうに大きな声で堂々と発表している姿には感動しました。入園したばかりの頃は、食も細く食べさせるのに苦労していましたが、「おかわりしたよ。」や、「給食の◯◯が美味しいから作って。」という言葉が今では聞け、好き嫌いなく何でも食べられる子になりました。これも、子供たちの体のことを考え吟味された安全で、質の良い食材で作られた給食を提供して頂けたおかげです。この園でお世話になり、なかなか体験することの出来ない四季折々の行事や、親子での行事など参加出来たことは、子供だけでなく親にとっても良い思い出になると思います。
T.I様
娘の大好きなたかば保育園。先生。お友達。親として感謝の言葉しか見つかりません。娘が入園したのは6ヶ月。私も母として6ヶ月。1番頼りにしたい自分の母もおらず、苦手な縫い物も、子供が発熱したとしても頼れない状況で不安からスタートした園生活でした。空いている穴はどう頑張っても埋められず、母という存在の大きさ、重要さを噛み締めた6年でした。しかし、それと同時に、自分も母であることの実感と、自身が元気でいることの大切さも教えられ、親子共々成長できた6年でもありました。不安や葛藤でさえかき消してくれるくらい、とても温かい場所であり、子供はもちろん、親までも元気になれる場所。大好きな人たちがいる場所。それが私にとってのたかば保育園です。娘から「休みたい」「行きたくない」と言われたことが1度もなく、毎日元気に登園してくれた自慢の娘。子供の健康は親にとって本当にありがたいことです。そこには毎日栄養満点の美味しい給食がありました。パンが苦手な娘は毎日ご飯を食べていたものの、時間に追われパパっとしか作ってあげられない朝ごはん。なるべく栄養のあるものを、と思ってもやはり毎日は出来ない夜ご飯。それでも必ず1日1食は給食のおかげで栄養バランスの取れた食事を取ることができました。給食に加え、園での体づくりの甲斐あって、結果、2歳を過ぎると高熱も出さず、病欠も無く、毎月皆勤をとっては連絡帳に「がんばり賞」を貼ってもらい、それを喜んで見せてくれました。娘の健康そのものが保育園から作られていたのは言うまでもありません。子供が笑顔で「いってきます」を言ってくれるおかげで私も仕事を頑張れます。子供が笑顔で「ただいま」と言ってくれるおかげで仕事の疲れも吹っ飛びます。この子供たちの笑顔を引き出してくれる保育園と先生方とお友達。たかば保育園でお世話になったことが誇りでもあり、今後の自信にも繋がることでしょう。本当にありがとうございました。だいすきです。
J.S様
たかば保育園に入園したきっかけは子供たちがみんなキラキラした目でいろんなことに取り組んでいる所を見させていただいたからです。たかば保育園に入園して良かった所は行事が沢山有り、その度に子供の成長を確認できることです。うちの娘は泣くことが多くて保育参観の度に私の側に来てみんなと一緒に取り組むことが難しいことも多く悩むことも沢山ありました。その度に先生は優しく声をかけて輪の中に入れるように配慮してくれました。ここなら気付かれないで見られますよと他の先生も声をかけてくれました。とても嬉しく思いました。久しぶりの育児で悩んでいたときも自分のことのように悩んでアドバイスをくれました。子育てはいろんなことがありますが子供と一緒に自分も成長できた5年間でした。合奏も1年1年積み重ねてきたものを形にしてくれてとても大変だったと思います。クリスマス発表会とても感動しました。たくさんのことを学ばせていただき本当にありがとうございました。先生たちの素敵な笑顔をこれからもたくさんの子供たちにみせてあげてください。
I.G様
7年間、大変お世話になりました。ご縁があって、たかば保育園で子供たちが過ごすことができたこと、本当に心から良かったと思っております。入園して良かったことはたくさんありますが、まずは、先生方は、名前をすぐ覚えてくださり、いつも一生懸命子供と向き合ってくれたこと、毎日の「いい目、いい耳、いい姿勢」のご指導、あんなにたくさんいる子供たちをまとめている姿、凄いなと思います。毎朝の体育ローテーション、毎月の記録会、お陰様でしっかり体力がつき、保育園での記録会では、特にいい成績だったとは聞いたことがなかったのですが、上の子が小学校に入ってすぐの体力テストで成績が良く、県の教育委員から「体力優秀賞」をいただきました。発表会での劇や器楽合奏、初めて見たときは、こんな小さな子達でも、こんなに1つにまとまるものなのだと鳥肌が立ったのを覚えています。また、毎年、梅ジュース作りや、茶道、かつおや鮭のさばき、味噌作りなど、たくさんの経験をさせてもらえたことも良かったです。クリスマス発表会や懇談会等で聞く園長先生のお話も、いつも勉強になりました。卒園してしまうので、もう聞けないのが凄く残念です。まとまりのない文章になってしまいましたが、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
I.T様
たかば保育園の何より素晴らしいところは、高い保育方針を掲げ、全役職員の方々が全身全霊をかけて子供達だけでなく、保護者にも接するところです。必要ならば、保護者にも毅然と接することは、とても大事なことだと思います。子供達は周囲の状況をとても敏感に感じとっているため、子供達に対して注意するべき物事を保護者が守れないなら、子供達に示しがつきません。私達は、たかば保育園の保育方針に感動し、入園申請の条件を満たすために他の市からひたちなか市に引っ越して来ました。入園できる保証はありませんでしたが、娘を信頼できる保育園で預かっていただきたいという一心でした。娘は幸運にもたかば保育園に入園でき、朝の体操から始まる日々の様々な体験を通して心身共にたくましく成長しました。特に、クリスマス会やミュージックフェスティバルで合奏をしたことは、友達や先生と力を合わせて行動することと、努力を継続することの大切さを学ぶ貴重な体験でした。たかば保育園の全役職員の皆さま、今まで親子共々大変お世話になり、ありがとうございました。
K.S様
先生方の園児に対する接し方を拝見していると、子供一人一人をよく理解して対応しているなと感じましたし、安全な給食や生活面の指導など、色々と園児の成長を大切に考えてくれていることが伝わり、とても安心感を持って我が子を預けることができました。また、運動会やクリスマス発表会などの園イベントでの園児達の完成度がとても高く、毎回感動させられました。この感動の裏には、先生方が夜遅くまで行事準備や明日の授業準備など、大変苦労された成果であり、とても熱意を感じました。本当に色々な経験や教育をしていただきありがとうございました。たかば保育園に入園し、卒園できたことを誇りに思います。先生方並びに園関係者の方々に、感謝いたします。
OB・OGからの素敵な声
鬼塚 幸正 様(昭和60年度卒園)
“卒園生”というにはいささか歳をとりすぎているような気がしますが、今回この文章を書くにあたって当時のことを色々と思い返してみました。30年以上前の話ですが、お遊戯室の横の白樺の木、裸足で行った芋掘り、お昼寝の時間に友達とコソコソ話をした事、バギーの形をした三輪車を友達と取り合って喧嘩した事、給食の時間におかわりで用意されていた青のりご飯、体育で使った巨大な帽子型のドームにワクワクした事、断片的ですがかなり鮮明に覚えています。恥ずかしながら私は親離れがなかなかできなかった子供で、お迎えのバスの時間が来ると決まってお腹が痛くなったり体調が悪くなったりと先生方にはご迷惑をおかけしましたが、皆さんが家族のように暖かく見守ってくださったおかげで保育園に着く頃にはお腹が痛かったのは何処へやら、元気に走り回っていたと記憶しています。
私事ではありますが、そんな困った卒園生にも昨年娘が誕生し親として子供の教育環境を考えるようになりました。保育園での早期教育や食育など、後から親の視点で思い返すと感謝すべき点はたくさんありますが、私の専門であり、たかば保育園創園当初から力を入れられている音楽教育について書こうと思います。
私は今、アメリカでいわゆる音楽家などというなかなかにこそばゆい感じの職業についております。音楽家と言いますと、幼少期から音楽の専門教育を受けて音楽家になるべく育てなければ就けない仕事と思われがちですが、私の場合、音楽の道に入ったのは20歳、大学二年生の時であり、それまでは吹奏楽部に属していたものの、コンクールでは地区大会予選止まり、聴音やピアノはおろか、自分の専門楽器のレッスンさえ受けたことがありませんでした。アメリカの音楽大学は日本に比べて門戸が広いとは言いますが、かなり遅いスタートでした。それでも、音楽家にとって基本的なスキルである新曲視唱や聴音、リズム(こちらではMusicianshipもしくはAural Skillsと呼ばれます)に関しては全く苦労することがありませんでしたし、むしろ何故周りの学生がどうしてそんなに苦労しているのか全く理解できませんでした。私のバックグラウンドを考えると、それらが長い間自分でも不思議だったし、周りからも不思議がられていましたが、自分で子育てをし、まるでスポンジのように様々な情報を吸収する娘を見る立場になり、保育園でのお歌の時間や、太鼓、メロディカを使ったアンサンブルによって幼少期にたかば保育園に植えつけてもらった種が大人になってそれ相応の環境に入った時に芽が出たのだと確信するようになりました。若干セールストークのようになってしまいますが、たかば保育園を選んでくれた両親、今の私の生活の礎になる種を植えつけてくれたたかば保育園には感謝してもしきれません。親御さんの中には“うちの子を音楽家にさせるつもりはないし”、“音楽なんて将来使わないし無駄なだけ”と考える方もいらっしゃると思いますが、ここからは音楽教育の有用性について書かせていただきます。現在、オーケストラで演奏する傍ら、大学の教員として音楽を教えています。私たちのゴールはもちろん優れた音楽家を育てる事ですが、同時に音楽は狭き門であり、ごく一部の人間しかなれないということは自分たちが身をもって痛いほど理解しています。それでもアメリカのほとんどの大学に音楽学部や音楽院があるのは音楽が他の学問と同等かそれ以上に社会に役立つ人間を形成するのに有用であると認識されている証拠だと思います。音楽史を紐解くと、絵画などの芸術史や文学史、社会情勢やさらには言語学や数学、物理などと密接に関わっています。さまざまな音楽を聴いたり演奏したりすることによって、その先の学問へ、教科書の中ではなく、直感で入っていきやすくなるようです。事実、私の教えるデイトン大学では人格形成における音楽の有用性から大学に属する全ての学生が無料で音楽学部のアンサンブルに参加できるようになっています。もっとも、これは大学生の話であり保育園に通うような小さなお子様にはまだまだ早い話かもしれませんが、これがいわゆる“情操教育”、“感受性豊な子供に育てる”や“柔軟な思考力を育てる”ということなのではないかと考えています。また、今回卒園以来実に33年ぶりにたかば保育園にお邪魔させていただく機会があり、当時は気付かなかった施設や楽器などの音楽教育のための設備に本当におどろきました。今の仕事の一環としてオーケストラでも大学でも若い音楽家を育てるためにアメリカ中西部の保育園、幼稚園から中学高校までさまざまな教育機関へ出かけて行って演奏するのですが、保育園や幼稚園はもとより小学校、中学校でも、これほどの施設と“本物の”楽器を揃えているところはまず見かけません。人間性を形成する上で音楽教育、特にアンサンブルの有用性は先に書いたとおりですが、その教育をきちんとした施設で本物の楽器を使って小学校就学前に受けられる恩恵は計り知れないものだと思います。つくづくたかば保育園に入れてくれた両親に感謝すると同時に、遠方在住のため自分の娘をたかば保育園に通わせることができないのが残念でなりません。
長くなってしまいましたが、幼少期にたかば保育園で学んだこと、先生方に教えていただいたこと、今でも確実に私の大事な礎になっています。卒園生としても親としても自信を持ってお勧めすることができると思います。
【経歴】
茨城県出身。昭和61年たかば保育園卒園。
1999年に渡米。カリフォルニア州シャスタ短期大学にて準学士号、オレゴン州オレゴン大学音楽学校にて学士号、オハイオ州シンシナティ音楽院にて修士とアーティストディプロマを取得。
これまでにチューバをFloyd Cooley(元サンフランシスコ交響楽団首席チューバ奏者)、Michael Grose(オレゴン大学),Timothy Northcut(シンシナティ音楽院)、杉山康人(クリーブランド管弦楽団)、Peter Link(仙台交響楽団)Anthony Kniffen (インディアナポリス交響楽団)、Warren Deck(元ニューヨークフィルハーモニック首席チューバ奏者)の各氏に師事。
オーケストラ指揮法をRichard Fiske博士、吹奏楽指揮法をTerrence Milligan 博士に師事。
2012年から2013年にかけてアスペン音楽祭においてOrchestra Fellowを務める。
2004年Harvey Phillips Northwest Big Brass Bash XVIII ソロコンクール1位。
2008年国際チューバユーフォニウム大会Arnold Jacobs Orchestra Excerpts コンクール、セミファイナリスト、2010年同コンクール、ファイナリスト。
2010年から2012年までシンシナティ音楽院にて教育助手、2011年から2014年までNorthern Kentuckey大学にて非常勤講師を務める。
2019年現在、インディアナ州サウスベンド交響楽団首席チューバ奏者およびオハイオ州ヤングスタウン交響楽団首席チューバ奏者。
オハイオ州デイトン大学とヤングスタウン州立大学にてチューバとユーフォニウムを教えている。
姉妹園に寄せられた保護者様からの素敵な声
■認可保育園(厚生労働省所管)
▽茨城県ひたちなか市
・清心保育園
▽東京都練馬区
・心羽えみの保育園石神井台
■企業主導型保育施設(子ども家庭庁所管)
▽茨城県ひたちなか市
・心羽ナーサリー高場
・心羽ルネサンスキッズ
SNSで情報配信中!
清心グループの公式アカウントです。
保育園での日々の様子や、SDGsへの取組み、各園の求人情報をご紹介しております。
是非チェックしてください!
「いいね」やフォローしていただけると嬉しいです!
▽アイコンをクリックして、配信情報をチェックしてください!!