STEAMデー✨新聞紙とウォーターベットで遊びました!

こんにちは!心羽ルネサンスキッズです!!
7月のSTEAMデー!

マーガレット組さんは新聞紙を使って遊びました✨

新聞紙を破く様子に興味津々!

始めに新聞紙を小さくちぎって、散らして遊びました。
「ビリビリっていったね!」「引っ張ってもちぎれたよ!」と大興奮の子ども達!

ビリビリ音がする!

引っ張り合いっこしたらちぎれたよ!

次に新聞紙を桶に集めて、水を入れました。

お水を入れてみよう!どうなるかな?

新聞紙が小さくなった!?

新聞紙が水にぬれると、桶いっぱいにあった新聞紙が小さく固まった様子に驚いていた子ども達!

冷たいね!

もみもみしてたら小さくなったよ!

乾いている時と濡らした時の感触の違いも楽しみながら触っていました。

最後にのりを入れて先生が丸めてみると…新聞紙がまん丸に!!

のりを入れてみるよ!

ころころ丸まるかな?

「ころころしてみるー!!」と子ども達も興味津々😊
「べたべただ!」「まんまるになった!」と楽しそうに形を作っていました。「お団子を作ったよ!」と作った形を教えてくれる子もいました✨

ベタベタするね!

まん丸だ!

丸いお団子になったよ!

ぽろぽろ崩れてる!

パンジー組さんはウォーターベッドを作って遊びました!
先生が水を袋に入れると興味津々で見ていた子ども達!実際に触ってみると冷たい感触に初めはびっくりしている子もいましたが、触っていると段々と慣れてきて上にのってみたり、「きゃ~!」と寝転んでみたり、大興奮で遊んでいました。

ぽよぽよするよ!

上に乗ってみたよ!

ごろ~ん!冷たくていい気持ち!

楽しいな!

感覚遊びを行っていくことで、視覚や触覚などの五感が刺激され発達が促されます。また、「どんな感触かな?」「水を入れてみたらどうなるだろう?」などと一緒に考えていくことで思考力や想像力が養われていきます。
子ども達の興味に寄り添いながら、色々なことを体験していきたいと思います。