節分祭を行いました👹
こんにちは!心羽ルネサンスキッズです!
先日節分祭を行いました!
楽しい節分祭にする為にみんなでお面を作りました!
パンジー組さんは鬼の髪の毛にスポンジを使って色を付けました!
目や眉毛のパーツも子ども達が貼ったので怒っていたり、悲しい顔をしていたり、いろんな表情のお面が完成しました♪
マーガレット組さんは髪の毛に毛糸をたくさん張り付けて作りました!
ついに当日…。まず初めに節分の由来についてのお話を聞きました。
鬼が苦手な「やいかがし」のお話では、実際にヒイラギの葉っぱを触ってみました。
「チクチクする!」「とげがあるね」と驚いていました!
鰯の頭の匂いを嗅いでみると、顔をしかめている子や「くさーい」と鼻をつまんでいる子がいました(笑)
お話を聞いた後はお待ちかねのコーナー遊び!豆に見立てた新聞紙を使って鬼退治をして遊びました!
鬼のボーリングも楽しみました♪
意地悪鬼や泣き虫鬼、好き嫌い鬼、嘘つき鬼、みんなの心にいる悪い鬼を子ども達の元気な掛け声で豆まきをしていると…
ドアから本物の赤鬼が登場!!👹
鬼に気が付くと一目散に先生の所に逃げる子ども達‼
泣いてしまう子もいましたが、勇気を出して「鬼は外!」と豆を投げ鬼を退治してくれました!
最後は、鬼さんと「好き嫌いしないで何でも食べる!」「お友達と仲良く遊ぶ!」「イヤイヤしない!」とお約束をしてタッチ✋
子ども達は顔がちょっぴり引きつりながらも、鬼さんとタッチをしてお別れしました!
今年も悪い鬼を無事にやっつけることが出来て、子ども達から「やった~」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました!
今年も一年、元気に過ごせますように😊