交通安全教室を行いました!
こんにちは!清心保育園です‼
4・5才児を対象に、交通安全教室が行われました。
今回4才児は初めての交通安全教室!「何をするのかな?」とワクワクする子ども達♪5才児は、昨年のおさらいです。
始めは、交通ルールのたくさんつまった魚のパネルシアター!
お腹が空いた魚が、トマトやおにぎりなどを食べて色が変わっていきます。
子ども達は、食べたら色が変わる魚を見て「すごーい!」と大興奮!
このパネルシアターで交通安全についてたくさん学びました。
トマトの「と」は、「とまる」 「ま」は、「まつ」 「と」は、「とびだししない」の3つの約束をしました。
そして、信号は「青」は「良く見て渡る」、「赤」は「止まれ」を教えてもらいました。
また、道路を渡る時は、お家の人と手を繋いで渡ることを約束しました。でも、ただ手を繋ぐのではなく、「手首」を掴むことが大切です!急に子どもが走り出しても、手首を掴んでいると瞬時に掴むことが出来るそうですよ!
おにぎりを食べると、魚が白と黒のしましま模様に変身!この模様を見た子ども達からは、「シマウマだ!」「横断歩道だー!」との声が♪
「横断歩道」という答えが出ると、指導員さんが横断歩道の正しい渡り方を教えてくれました。次は実際に渡る練習!
信号機が出てくると「信号機だ!」「光ってる!」と大興奮の4才児😊
横断歩道の渡り方は、
①手をあげる
➁左右、前後をよく確認する
③左右を見ながら渡る
5才児は、昨年経験していることもあり、ポイントをおさえ横断歩道を上手に渡ることが出来ていました。
4才児は指導員さんに丁寧に教えて貰いながら、信号機がある場所とない場所の渡り方をマスターしました!
今回指導員さん達が楽しく交通ルールや正しい横断歩道の渡り方を教えて頂いたお陰で、子ども達も改めて交通安全の大切さを考える事が出来ました。
次回の交通安全教室も楽しみですね♪