春を見つけたよ!

こんにちは!清心保育園です!!
春になり、園庭にはたくさんの草花が芽吹いています。

そんな草花に誘われて、かわいい虫さん達も集まってきていて、子ども達は毎日虫探しに夢中です!

小さいアリを見つけたよ!

保育園では毎週わくわくデーとして、子ども達の興味や関心があるものを深堀して遊びこんでいます。
今回は3才と5才のわくわくデーで、春探しや虫探しをするということで、その様子を覗いてみました( *´艸`)

3才児クラスでは、虫探しに出発!

水たまり発見!

いつも見つけている「あり」や「だんごむし」の他に、「バッタ」や「てんとう虫」「カミキリムシ」など様々な虫を見つけることができました!

だんごむしだ〜

こっちにもだんごむし発見!

大きいアリさん捕まえた!

中にはアリの巣を見つけて、大量のアリをゲット出来た子もいました☆

アリの巣だよ!!

5才児クラスでは、春探しをしよう!ということで、自分の図鑑を持って園庭へレッツゴー!!


どこにどんな虫がいるのかな、この花はなんていうのかな、と見つけたものを図鑑で調べながら楽しんでいました。

このお花どこにあるかなー?

ナナホシテントウムシだ!

このお花なんだろう?

ん-っと。ハルジオンだ!

てんとう虫やタンポポの綿毛、ハルジオンなど色々な春が見つけられていました!

お部屋に帰ってきてからは、みんなで見つけた春を発表しました♪

 

たんぽぽの綿毛を飛ばしたよ♪

これからも子ども達の興味や関心を深められるような保育をしていきたいと思います(^^♪