七夕夏祭りが行われました!

こんにちは!清心保育園です!

子ども達が楽しみにしていた、七夕も一緒に組み込まれた夏祭り!

朝から、クラスでは浴衣や甚平を着てきた子ども達の見せ合いっこで大盛り上がり!
「可愛い❤」「似てるけどちょっと違うね」と楽しそうな子ども達の姿が見られました。

七夕夏祭りのオープニングを飾るのは、年長さんによる「清心太鼓」
緑の法被を着た真剣な表情のお兄さん・お姉さんの迫力ある演奏を見て、お客さんの子ども達も真剣な眼差しで見ていました。

力強い太鼓の発表が終わると、いよいよ夏祭りのスタート!

今回のコーナー遊びは、織姫と彦星、星を見つける迷路や
的当て、輪投げ、ヨーヨー釣り、大型パズルと楽しい遊びがたくさん✨

どのコーナー遊びも大人気!
特にヨーヨー釣りは、2・3個釣ってしまう子も(笑)
終始楽しむ子ども達の姿がみられました。

可愛い姿に癒されます😊

お面貰ったよ💕

1才の子ども達も的当てに挑戦!

お面これがいい!

大型パズル

迷路

輪投げ

的当て

ヨーヨー釣り

ヨーヨーとれた🎵

また、年長さんが作ったお神輿の練り歩きも見学しました。

今回のお神輿は、グループに分かれて製作!
みんなでどんなお神輿にするかを話し合い作り上げました🎵
織姫と彦星のお神輿やパンどろぼうのお神輿など、素敵な作品ができました。

練り歩く際は、「わっしょい!」と大きな声を出して場を盛り上げる子ども達!
年長さんのお神輿を見ると「すごーい!」と喜んでいました😊

最後は、みんなで盆踊り!
みんなで大きな円を作り「アンパンマン音頭」を踊りました。

楽しい時間はあっという間。
「楽しかった!」「もう終わり!?」と名残惜しそうでしたが、
この1日は、子ども達にとって忘れられない思い出となりました🎋