「親子で楽しむウォークラリー」

こんにちは!心羽えみの保育園石神井台です!!

令和7年5月16日(木)「親子で楽しむウォークラリー」が開催されました。

天候にも恵まれ、石神井公園の広い敷地で大いに自然を感じながら、公園内を散策しながら親子でウォークラリーを楽しみました。

今年度は、当園の職員の行動指針にもある『五育を通じた楽しい保育』を実践です。この行事を通じて、

普段の送迎だけでは深められない保護者同士の関わりや、保育者と気兼ねない会話をしながら、

より一層親睦を深めることができたようです。

ウォークラリーの様子をご紹介します。

10個の様々なブースがある中で「万華鏡で見てみよう」が特に人気でした。

事前にお家で作って頂いた「キッド」で組み立てた万華鏡を当日持参してもらい、

拾った葉っぱや花びらなど自然物を中に入れて、万華鏡で見ると…

何と不思議な模様になります。子どもだけでなく保護者の方も夢中になる独特な景色が見られたようです。

木の幹を触ってみよう

「木の幹を触ってみよう」のブースでは、

指定された木(けやき)の幹を触り、その手触りを紙に言葉で書いてもらい、掲示板に貼り出しました。

同様に「はっぱで笑顔をつくってみよう」では、それぞれに気に入った葉っぱを手に、ちぎったり、組み合わせたり、マジックを使ったり…可愛らしいたくさんの笑顔が貼りだされました。

自然に親しみ、興味を広げられるこの時期。

子どもたち同士の「繋がり」から、保護者同士や保育者との関わりが、より一層深まる一日となりました。

パパもママも童心にかえって思い切り楽しみ、友だち家族と一緒に食べたお弁当は最高でした!!