卒園生の皆さんお元気ですか。
この度、卒園生を対象とした情報配信のページ「卒園生のページ」を開設致しました。
同窓会をはじめ、卒園してからも様々な機会に引き続きかかわって頂きたい、卒園しても帰って来てもらえる場所をつくりたい、そんな想いで開設しました。
SNSで情報配信中!
清心グループの公式アカウントです。 保育園での日々の様子や、各園の求人情報をご紹介しております。
ぜひチェックしてください!
「いいね」やフォローしていただけると嬉しいです!
▽アイコンをクリックすると移動します
同窓会のお知らせ
平成28年度卒園生・同窓会は終了しました
■日時
令和5年4月22日(土)
午後3時30分~午後5時30分
■場所
たかば保育園 ⇒ たかば保育園ホール
清心保育園 ⇒ 清心保育園ホール
■その他
・会費は要りません。
・来園する際は、検温・不織布マスクの着用をお願いします。
・当日の体調を確認の上、ご来園いただきますようお願いします。
・自転車で来る場合は、園付設の駐車場に止めてください。
・来園の際は車に十分気を付けてください。
■お願い
住所が変わり連絡がつかない卒園生がいらっしゃることが予想されます。
・卒園した友達同士で同窓会のあることを話題にし、はがきが届いていない人には知らせてあげてください。
・当日は各自で水筒を持ってきてください。
アルバムのページ
現在、公開中のアルバム情報は【平成28年度卒園生同窓会】です。
卒園生の活躍
鬼塚 幸正様
たかば保育園 昭和60年度卒園
カリフォルニア州シャスタ
短期大学にて準学士号、オレゴン州オレゴン大学音楽学校にて学士号、オハイオ州シンシナティ音楽院にてメーターとアーティストディプロマを取得。にチューバをFloyd Cooley(元サンフランシスコ交響楽団首席チューバ奏者)、Michael Grose(オレゴン大学)、Timothy Northcut(シンシナティ音楽院)、杉山康人(クリーブランド管弦楽団)、Peter Link(仙台交響楽団)Anthony Kniffen(インディアナ)ポリス交響楽団)、ウォーレン・デック(元ニューヨークフィルハーモニック首席チューバ奏者)の各氏に師事。オーケストラ指揮法をRichard Fiske博士、吹奏楽指揮法をTerrence Milligan 博士に師事。 2004年Harvey Phillips Northwest Big Brass Bash XVIIIソロコンクール1位。2008年国際チューバユーフォニウム大会Arnold Jacobs Orchestra Excerpts コンクール、セミファイナリスト、2010年同コンクール、ファイナリスト。にて教育助手、2011年から2014年までノーザンケンタッキー大学にて非常勤講師を引き継ぐ。2019年現在、インディアナ州サウスベンド交響楽団首席チューバ奏者およびオハイオ州ヤングスタウン交響楽団首席チューバ奏者。タウンエントランス大学にてチューバとユーフォニウムを教えている。
【OB・OGからの素敵な声】より